* 提供ネタ [#c988cb48]
- 担当: 刑部 僚一

[[メタマテリアル>http://event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2012/4-metamaterial]]

[[MIT、光の吸収率が極めて高いメタマテリアルを開発>http://sustainablejapan.net/?p=1277]]

[[ワイヤレス機器の通信速度が最大2倍になる電磁ノイズ抑制技術>http://news.livedoor.com/article/detail/7323424/]]

* テーマ: Functional Material [#l054800e]

** Group Red [#j2490412]
- メンバ: (木村、高橋、嶋、矢敷)

[[ITOを用いない透明電極の普及加速へ、まずは20〜30インチのタッチパネルに>http://eetimes.jp/ee/articles/1304/15/news060.html]]

[[フレキシブル/超薄型のタッチパネルに道、幅広い用途の透明電極に新材料登場>http://eetimes.jp/ee/articles/1202/09/news015.html]]

[[フレキシブルなカーボンナノチューブ透明導電フィルム>http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2013/pr20130125/pr20130125.html]]

[[11インチ以上のタッチパネルコストを40%削減、最大40タッチや圧力検知も可能>http://eetimes.jp/ee/articles/1303/22/news025.html]]

[[導電性材料のご案内>http://www.mmc-ec.co.jp/kinouseiguide/]]

[[ITO(酸化インジウムスズ)とは>http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060922/121370/]]

** Group Green [#b3960d80]
- メンバ: (刑部、栗田、Tu、坂口)

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1210/24/news026.html
[[転がり抵抗20%減の“超低燃費タイヤ”、ゴムのナノ構造制御で2020年に実用化へ>http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1210/24/news026.html]]

[[大規模分子シミュレーションによるタイヤ材料開発>http://www.aics.riken.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/05/sri_nakaseko.pdf]]

[[スーパーコンピューター「京」で進化する低燃費タイヤ開発>http://www.carsensor.net/contents/news/_20484.html]]

[[リペアムゲルでパンクしないタイヤ>http://www3.ocn.ne.jp/~masstech/gel.htm]]

** Group Purple [#pddfa380]
- メンバ: (大島、笹田、真田、林)

-[[MAGELCO(マジェルコ) 水を含むと固まる不思議な粉 >http://jgt.jugem.jp/?eid=31]]
-[[大気から水を集める「超吸水性コットン」:http://wired.jp/2013/01/23/super-absorbent-cotton-irrigation/]]

-[[Temperature-Triggered Collection and Release of Water from Fogs by a Sponge-Like Cotton Fabric>http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/adma.201204278/pdf]]
-[[吸水性の高い自然素材>http://tv-shoukaishouhin.blogspot.jp/2013/04/soil.html]]