2007年05月30日
小型の発振器
ふと思い立って、小型の発振器について考える。
表面実装の小型のやつでも、水晶発振器だと5×7mmぐらいまでっぽい。
で、発想の転換。以前から秋月で気にはなっていた、LTC1799なんてのはどうだろう。
精度はソコソコだが、外付け部品が抵抗1個だけ、最高33MHz、しかもSOT-23パッケージなので、3mm角(+抵抗)ぐらい。
なかなかいいんでないかい。
Digi-Keyでも売っているようだ。
投稿者 akita : 2007年05月30日 10:53
コメント
水晶発振器でも2.5mmx2.0mmまでありますよ。発振子なら2.0mmx1.6mmがあります。
価格は大きいのとさほど変わらず。
最近使ったのではMAX7381がおすすめです。SOT-23なんか目じゃないくらい小さいです。
外付け部品も不要。しかもサンプ(ry
周波数あまり選べないですけどね。最高16MHzだったかな?
ご参考まで。
投稿者 tarepanda : 2007年06月05日 17:52
taretarepandaさん、ご情報ありがとうございます。
2.5x2.0mmの発振器、個人で入手できるところは、ないですかね。
Digi-Keyや、以前、例の変態水晶(13MHz)を作ってもらった三田電波あたりでは扱っていないようで・・・
MAX7381は、知りませんでした。節穴>自分
たしかに小さいですね(といって2mm各ぐらいなので、面積でSOT-23-5の半分くらい?)。Digi-Keyでも扱っているようですが、現在は在庫がないようでした。残念。
投稿者 akita : 2007年06月05日 21:11
そうか、、、個人で入手というのは難しいですね。リールで買うと2000個で80万円か…ないない。
チップワンストップなんかは大学なら取引してくれませんかね。ミスミは企業しか相手にしなかったような気がしますが。
ちなみに、小さいLDOをお探しならTOREXがいい感じです。2ミリより小さくて高耐圧(15VまでOK)な製品は貴重です。
投稿者 tarepanda : 2007年06月05日 21:43
chip1stopは、個人で取引はしてくれます。大学は・・・どうなんだろう。在庫はないようですが、見積もりは可のようですね。
まあ今回は、あまりサイズがシビアではないので、LTC1799でいこうかと思います。
TOREXは・・・初耳でした。LDOは、発熱が大きいので、いままでほとんど見向きをしてこなかったのですが、そんなものもあるんですね。
投稿者 akita : 2007年06月06日 09:30