« 石川県ふれあい昆虫館 | メイン | Mac的プリンタ環境 »

2008年05月07日

エレベーターと節電

大学の2台あるエレベーターのうち1台が、節電とかで止まっている。
が、待ち時間は増えるのは明らかとして、動いて止まる頻度も、明らかに増えている。もちろん、止まっている時間は、明らかに減る。
動いたものを止めるのにはブレーキをかけるわけで、それはだいたい熱として失われる。待ち時間の分、仕事が止まるわけでもある。手ぶらなのに1Fで乗って2Fで降りるバカモノがいると、イライラも増える。
イライラと待ち時間分の人件費の損失は定量化しにくいとしても、動いて止まる頻度の増加とそれに伴うエネルギー損失ぐらいは、簡単に見積もりができそうなものなんだが、そういう見積もりをした上での節電対策なんだろうか。
直感的には、エネルギー的にはたいして収支はないような気がする。

投稿者 akita : 2008年05月07日 21:07

コメント

いろいろと気になる点がありますが,片方を酷使する事によって耐久性がガクンと落ちたりしないのでしょうか.何事も過負荷は良くないと思うのですが…

投稿者 Thor : 2008年05月07日 22:47

二酸化炭素の増加による温暖化は
あまり信じてないのですが、
化石燃料は近い将来無くなるものと思っています。

現在、立場が変わって、
節電を進める立場になったのですが、
ちょっと考えさせられるご意見でした。

投稿者 カラス : 2008年05月07日 23:46

定量的な評価をせずに、感情論だけで動くのは、よくないと思うのです。

別の話。化石燃料の枯渇も、あやしいですよね。地球の中身はぜんぶ石油、という説もあるぐらいですし。
だいたい人間がちょっとぐらい節約したって、隕石が落ちてきたら、いっきに寒冷化して人類なんておしまいなのに。
人類は、思い上がりすぎですね。地球や自然は、人類のために存在しているわけじゃない。

投稿者 akita : 2008年05月08日 11:07

エレベータは二台とも止めればよいのですよね?

投稿者 みま : 2008年05月09日 20:56

こりゃ一本とられました。
ただ、荷物がある人とか、怪我をした人は、エレベータが必要なので、すべて止めるのは無理なんですけどね。
そういう人に許可カードを配って、それを持っていないと乗れないようにすればいいのか。(泥沼)

投稿者 akita : 2008年05月09日 21:15

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)