« アンパンマンの登場キャラ | メイン | Zilog »

2005年04月28日

見学と講習会

午前、高専生が興味をもってくれてわざわざ研究室見学に来てくれた。ありがたいことです。
午後、eLearningシステムの講習会があった。なんというか、よく作りこんであると感心。
7900歩。

投稿者 akita : 2005年04月28日 23:08

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://akita11.jp/mt/mt-tb.cgi/84

コメント

Moodle ですか?

投稿者 Th\'or : 2005年04月28日 10:46

いえ、WebClassというやつです。売り物らしい。

投稿者 akita : 2005年04月28日 10:52

そろそろコンテンツ作り開始でしょうかー?

投稿者 masacy : 2005年04月28日 13:52

そうですね。情報回路第1は、来年度にむけて、ぼつぼつ、のようです。まずはアカウントを作ってもらわないといけないので、総合メディア基盤センターのVPN登録をしてもらえますか(それが必要らしい:履修登録してるからもうしているのかな?)

投稿者 あきた : 2005年04月28日 14:36

うげげ、ひゃくまんえんもするぅ〜。
大学内 (Local) で使う分なら、phpBB, XOOPS, Moodle, Pukiwiki, MT (Nucleus),
Open WebMail, phpGroupWare があればいいと思ってしまうのは私だけ....

投稿者 Th\'or : 2005年04月30日 16:43

どうもこんにちは。なるほど、WebClassってのがあるんですね。
一瞬FirstClassを想像してしまった。。。f^^

Th/'orさん、初めまして。確かに OS的な部分はそういったもので、およそライセンスフィーはかからない物をあげられていますが、実際使用するノウハウとかは蓄積しないといけないので、大変かも。資料をどうやって載せるとか、システムをどう整えてあげるとか。それも設定屋さん(?)がフリーで行う、というのは大学内でよっぽどそういう人が確立している場合だけではと思ったりします。

投稿者 もー : 2005年04月30日 22:59

確かに、大学の教職員が片手間にできるかというと、大変だろうなぁと思います。情報系の専門の方ならば別かもしれませんが。PC/AT互換の5万円程度の組み立てマシンがあれば、大学内では結構なサービスが提供できるものなのですが、管理する人間がいないと稼動しないんですね。
未来大学なら学生に講義の一環としてやらせてしまえば、と思ってしまいます。井の中の蛙なので、的外れな発言すみません。

投稿者 Th\'or : 2005年05月01日 00:09

Th\'orさん、もーさん、いろいろとコメントありがとうございます。
設定と運用に精通した人がいて、かつ手間をかける時間が十分にあり、かつその人が継続的にかかわってくれるのであれば、ライセンスフリーなもので十分だと思います。
が、そういう人は、専任の管理者しかいなかったりします。
もちろん学生にセットアップを、というのは、教育的には、非常に有益だと思います。未来大のプロジェクト学習ぐらいの規模でしょうね。
ただ、今回のeLearningシステムは、金沢大が来年度から新入生にPC購入を義務付けるため、eLearningのコンテンツ・システムの充実が急務である、という、やや政治的な事情もあったりします。このような場合は、手間をお金で買う、というのは、現実的なんでしょうね。

投稿者 akita : 2005年05月02日 08:33

コメント大量乱入。

akitaさん、確かにおっしゃる通り、現実的なところはそういう色々な事情が重なった結果の採択なのでしょうね。

Th\'orさん、いえいえこちらこそ一つの意見として言ったまでで、謝られなくて結構ですよ。こちらこそキツい物言いだったらすんません。未来大はお話でお伺いするばかりなのですが、そういった運用もできる自由な雰囲気があるとのことでうらやましい限りです。
私こそ井の中の蛙なので色々教えてください:-)


投稿者 もー : 2005年05月02日 21:41

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)