« こちらのニュース事情 | メイン | 高性能なマイコン(続) »
2006年07月06日
プロセッサ(MPU)とマイコン(MCU)
プロセッサ(MPU)とマイコン(MCU)の境界線、というのは、どこなんだろう。
祖先は、プロセッサがコンピュータ、マイコンが制御回路、ということだ。
でもプログラムを実行する、という点では、基本的な差はない。
どうも、LinuxやWinCEあたりの立派なマルチタスクOSなんかを載せられるのがMPU、そうじゃないのがMCU、というあたりに、ぼんやりと線がひけるんだろうか。
そのためにメモリ管理機構(MMU)があって、RAMもROMも外付けで、心持ち、周辺I/O(特にA/D変換器とか)が少ないのがMPU。
メモリ管理機構がなくて、RAMが内蔵されているものが多くて、ROMもFlashなんかで内蔵のものも比較的多くて、心持ち、周辺I/Oが多いのがMCU。
こんなところなんだろうか。
投稿者 akita : 2006年07月06日 16:49
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://akita11.jp/mt/mt-tb.cgi/673
コメント
MPUとMCUの差は、外部バスがでているか
どうかによると思います。
投稿者 ぎしちょう : 2006年09月05日 02:58
ぎしちょうさん、こんにちは。コメントありがとうございます(mixiのほうでは、なんどかおじゃまさせていただいておりました)
なるほど。外バスの有無、ですか。
PICの多ピンのやつあとPSP(Parallel Slave Port)という、外バスで「駆動される」ことができるやつがありますが、これは違いますね。
こういうのじゃなくて、外バスで、外部アドレス空間をいじれる、と。
あれ、でもそういえばEZUSB-FX2あたりは、外バスつきのやつがありますよね。ビミョー・・・
投稿者 akita : 2006年09月05日 21:12
CPUネタは楽しいですね
BRQ端子があるかとか、どうですか?
FX2はに外部バスがあるのは、スループット
あげたいからかなぁ
投稿者 ぎしちょう : 2006年09月20日 00:21
FX2の外バスは、どうも純粋に、外部メモリ空間を確保できるように、という意図のように思えます。
USB2.0と連動した高速I/Oはありますが、これは外バスとは無関係。
BRQ端子、ですか。なるほど。BRQということは、外バスの主導権を握っている、ということですよね。なるほど。でもそうするとDMAマスタ機能を持つデバイスもありますよね。
投稿者 akita : 2006年09月20日 09:59
DMAマスタ機能あるマイコンありますよね
M16とか 外部バスないのに なのに安い(w
あそこらへんは元のコアがごにょごにょなんじゃ?
コア内にでもバス調停機能ついてたら、MPU
ついてないシンプルな構成がマイコン
ゲート数、機能、コストに魂込めてるのがマイコン
あぁ、マイコンに愛着が沸きますね
DIGIKEYの機能検索でマイコン/MPUを探す
とおもしろいですよ
投稿者 ギシチョウ : 2006年09月20日 23:02
DMAマスタ機能あるマイコンありますよね
M16とか 外部バスないのに なのに安い(w
あそこらへんは元のコアがごにょごにょなんじゃ?
コア内にでもバス調停機能ついてたら、MPU
ついてないシンプルな構成がマイコン
ゲート数、機能、コストに魂込めてるのがマイコン
あぁ、マイコンに愛着が沸きますね
DIGIKEYの機能検索でマイコン/MPUを探す
とおもしろいですよ
投稿者 ぎしちょう : 2006年09月20日 23:04