« エコな明かり | メイン | MacでSambaファイルサーバ上のディレクトリの削除 »
2008年05月27日
WILLCOMの有害サイトアクセス制限サービス
WILLCOMから、有害サイトアクセス制限サービスというのがはじまったので、申し込むかどうかの確認を6/30までにしろ、というメールがきた。
やけに一方的だな。
しかも期日までに申し込まないと、申し込むまで催促が来るらしい。
振り込め詐欺か?
そのメールにURLがのっていて、そこから申し込め、という。
貴様が勝手に始めたサービスの利用確認に、まさかパケット代は自分もちなのか?116番で確認したら、さすがに無料とのことだが、メールには一言も書いてない。
ついでに、116番の音声案内で、サービスメニューのリストの前に、キャンペーンの紹介が流れる。それって順番がおかしくないか?
URLをクリックすると、電話番号とメールアドレスを入れろ、という。
フィッシング詐欺サイトか?
116番で確認して、たしかに存在するサービスのようだから、入力して登録したけどさ。
ちょっとひどすぎるんじゃないだろうか。
ちょっとこの会社、最近、ちょっとおかしいんじゃないだろうか。
投稿者 akita : 2008年05月27日 10:23
コメント
いまどきは何処のキャリアでも同じようなものかと。。。
私も、契約変更などに関しては鬼のように確認してから契約します。そもそもサービス業なのにサービスが悪い、あるいは情報がめちゃくちゃというのは本当にサービス業としてただしいことなのか?といつも疑問に思います。
投稿者 霧野 : 2008年05月27日 19:36
人手不足なんですかねえ・・・>電話業界
投稿者 akita : 2008年05月27日 21:25
ごもっともなご意見ありがとうございます。
私もまったく同感です。
本件は私自身、自分の私物のPHSにメールが届いて
初めて知った、という状態でした。
この会社は情報共有が足りなさすぎます。
投稿者 TTL : 2008年06月08日 13:04
なんと。社員の方ですら知らなかったのですが・・・
やはりフィッシングだったんですかね。
投稿者 akita : 2008年06月08日 21:15