« 金星探査衛星「あかつき」をめぐるメディアの論調 | メイン | 即興の電子工作 »
2010年05月20日
FDレンズの活用方法
昨日ふと思いついた話。
死蔵しているFDレンズ(ほとんど単焦点)はフランジバックが42.0mmと短いので、EFマウント(フランジバック=44.0mm)などにつけようとすると、マウント側を削らないといけない、という話が昔あった。
でも最近よく見かけるマイクロフォーサーズは、かなりフランジバックが短い。
ということは、もしかしてFDレンズがつくんじゃないか?と思ったら、やっぱりあった。
ちょっと試してみようかしらん。
投稿者 akita : 2010年05月20日 08:18
コメント
はい。僕はFDレンズをマイクロフォーサーズにつけて使っていました。フォーサーズなので画角が焦点距離にして35mmフルサイズの2倍相当になります。ピント合わせはライブビュー、拡大機能がありますのでかなり正確にできます。でも結局のところ、マイクロフォーサーズにはマイクロフォーサーズのレンズが合うという結論に至り、FDレンズはすべて処分してしまいました。
投稿者 まつむら : 2010年05月20日 13:28
なんと。こんな身近に先人がいたとは。
たしかに流用なので、ベストではないであろうことは十分予想しているのですが、
マイクロフォーサーズのレンズで、単焦点(で明るめ)のものって、ありますか???
どうも最近、マクロ以外は単焦点(明るいやつ)があまりなくて、そこが、FDレンズを捨てるのに踏み切れない、最大で唯一の理由なのです。
最低で、35mm換算で28mm, 50mm, 135mm(35mmと135mmはF2.8程度、50mmはF1.4程度)がほしいのです。
投稿者 akita : 2010年05月20日 19:57
マイクロフォーサーズは単焦点のラインアップはまだまだですね。AFを効かせたいということであれば、フォーサーズのレンズをマウントアダプタ経由で使うことになるでしょうね。
50mm付近では
フォーサーズだと、25mm F1.4(ライカブランドで高い)
マイクロフォーサーズだと20mm F1.8というところでしょうか。
28mm、135mmはズームで対応することになりそうです。
慣れた画角があるのなら、対応するレンズがあるデジタル一眼に乗り換えるのがよさそうですね。
投稿者 まつむら : 2010年05月21日 17:56
なるほど。フォーサーズ→マイクロフォーサーズ、というテもるわけですね。で、フォーサーズには単焦点もある、と。
どうも単焦点を使いたい、というこだわりのような気がしてきました。Fが明るくても、ズームは、どうも使いたくないんですよね。不便さにこだわっているんでしょうかね、わたし。
素直に、AE-1Pでフィルムでとって、フィルムスキャンしたほうがいいのかしら・・・
投稿者 akita : 2010年05月21日 21:11