« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月29日

ネギとタマネギ

子供のころ、タマネギを植えると、ネギが生えてくるんだと信じていた。
そういえば、タマネギの芽や葉や花って、どんなんなんだろう。
そういえば、ネギの種(球根?)って、どんなんなんだろう。

野菜が工業製品になって久しい。

投稿者 akita : 15:17 | コメント (2)

2008年12月26日

QFP半田付けの極意

先の細いハンダごてで、足の1本ずつ、丁寧に。

投稿者 akita : 16:34 | コメント (6)

2008年12月24日

HDDレコーダ

HDDレコーダとしてつかっているPSXが、そろそろだいぶ古くなってきた。
と思っていたところに、ハイビジョンロクラクSlimという製品を見つけた。
これは、決め手のアガリなんじゃないだろうか。
録画用のHDDは外付けだから増設もできるし、ディジタルもアナログも録画、再生出力ができる。
コイツと、このあたりを参考に室内アンテナをそろえれば、すべて解決なんじゃないだろうか。

投稿者 akita : 21:34 | コメント (2)

ハーフかクオーターだろうと思いこんでいた純血日本人

デヴィ夫人
ユースケサンタマリア
スザンヌ

投稿者 akita : 12:41 | コメント (0)

2008年12月17日

柴田直先生

研究会の招待講演で、柴田直先生のお話を聞く。
学生だった頃に出会い、人生というか研究者としての価値観に非常に大きな影響を受けた人だ。
断片的には見聞きしていた、最近のご研究、というか、おなかがいっぱいになるくらい、これでもか、というぐらい、いろいろな研究の紹介のオンパレードと、それらの背景に脈々とつながっている、フィロソフィー。
そして、昔から、もんもんと抱いていた疑問をぶつけてみる。
「量から質への転化」という、非常に明快、かつ、ズキンと来る答えが返ってきた。
量を変えるための仕掛けと、それにともなって起こる質のパラダイムシフト。
もう少し、暖めてみよう。


投稿者 akita : 00:00 | コメント (0)

2008年12月09日

銀を溶かす道具

ちょっと調べてみる。
銀の融点は960度くらい。
るつぼを使えば、加熱はできそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%81%A4%E3%81%BC
http://www.soran.net/index_html/A0034018.htm

投稿者 akita : 19:12 | コメント (3)

2008年12月08日

組織の存在意義

組織の構成員が、その組織の存在意義を理解しない行動をしていると、その組織は消えゆく運命にある。いや、消えゆく運命にあるべきだ。
たとえそれが役所から独立行政法人化されたとしても、その組織の目的が変わらないのであれば。


投稿者 akita : 23:43 | コメント (2)

2008年12月02日

テンプスタッフという会社名

よくかんがえたら、すごい名前。
英語表記も、すばりTEMPSTAFF。
これで、人材派遣の会社だもんなあ。

/tmpは、起動時に消去されてしまう。

投稿者 akita : 11:35 | コメント (0)