« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

2008年03月27日

大須界隈

研究会で名古屋方面を訪れたついでに、少し時間があったので、大須界隈を歩く。
街の雰囲気がずいぶん変わってきた。
なんというか、こう、若い人が増えてきた。
でも最近の秋葉原とは、また客層が違う。
第2アメ横ビルは、2Fがまるごと古着屋になっていた。
第1アメ横-第2アメ横の間の通りも、服屋が多いようだ。それに関連する客層なんだろうな。
ボントンもタケイ無線も健在だった。

投稿者 akita : 17:10 | コメント (0)

豊橋技科大

研究会で、はじめて豊橋技術科学大学を訪れる。
豊橋技科大といえば、やっぱ技科大レーサーだよなあ。まったく同じコースだった。

投稿者 akita : 17:08 | コメント (0)

2008年03月26日

ゼロの概念

娘(5.4歳)が、カレンダーをみながら、1日が土曜日、ということは金曜日は0日だね、という。
5歳児にしてゼロの概念をもつとは、なかなか鋭い。

投稿者 akita : 08:37 | コメント (0)

バスの時刻表

金沢のバスの時刻は、しょっちゅう変わる。
そのたびに、時刻表の必要箇所を抜き出してテキストデータにしていたが、めんどい。
そこで、停留所ごとの時刻表のWebページをPDFにして、iPod touchのPDF Viewerでみることにする。

投稿者 akita : 08:36 | コメント (0)

2008年03月25日

デジカメのシャッターボタンのトルク

ふと思い立って、デジカメのシャッターボタンのトルクを、簡単に測定してみる。
軽量ばかりに、デジカメを逆さに、シャッターボタンを押すように押し付けて、
はかりの数値を読む。
どの機種でも、だいたい、半押しに150gf程度、全押しに300gf程度のようだ。
タクトスイッチのトルクと同じくらいだな。

投稿者 akita : 21:46 | コメント (0)

WiKiの引越し

未来の自分への備忘録。
PukiWikiの引越しは、PukiWikiの再インストール後、設定ファイル(*.ini.php)、データディレクトリ(attach, backup, cache, counter, diff, trackback, wiki)、スキンディレクトリ(skin)、プラグインディレクトリ(plugin)を書き戻す。http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B13%2F61

投稿者 akita : 10:27 | コメント (0)

2008年03月24日

apacheの更新

未来の自分への備忘録。
apache2は、apt-getせずに、最新版(httpd-2.2.?)のソースをもってきて、configureしてmakeしてmake installしよう。

投稿者 akita : 14:02 | コメント (0)

2008年03月19日

グローバル化というけど

グローバル化、というが、これは、はたして何者なんだろう。

モノをつくって売るにも、国内だけじゃだめで、世界に売りに行かなければいけない、という。

でも、この「世界」というのは、暗黙的に、欧米のことを意識している場合が多いように思える。

では、欧米で売れるためにどうするか。
アプローチはいろいろあるが、どうも、「日本らしさを消す」ことをやっている人・企業が多いような気がする。

先日逮捕されたナントカファンドの代表も、
「お金儲けって、悪いことですか?」
といっていた。

お金儲けするためなら、何をしてもいい、というのは、間違っていると思う。
商売も社会もは、人間相手。
結局、相手の人間と、うまくやっていけないと、最後はうまくいかない。
できることなら、相手の人間もハッピーになれる商売、というのが理想的なはずだ。

でも、最近の日本人は、ここを誤解しているんじゃないだろうか。
欧米人は、お金儲けのためなら、何でもやる、利益が最優先だ、そんな風に誤解をしているんじゃないだろうか。
もちろんそういう面が、ないことはないだろうが、でも根底では、相手の人間というものを尊重した上で、自分のことを主張することは主張する。そういう人たちのはずだ。

グローバル化という言葉だけが、欧米化、に近い意味で一人歩きして、日本人が本来持っているよい文化を消そうとしている、という気がしてならない。

もっと、日本人は、日本人であること、日本が持つ伝統・文化に誇りを持つべきじゃないだろうか。
予定調和や、暗黙の了解、不文律、というのは、たしかに悪い面もあるが、よい面もたくさんある。
なんでもかんでも欧米化、というのは、よくないと思う。

こういう、日本人が日本を否定しようとする心理の根底は何かと考えると、やはり先の戦争での敗戦は、たしかに大きな要因だろう。
だって、戦争で負けて、日本という国を全否定されたわけだ。憲法だって作り直された。
でも、確かに戦争はいけないことだし、負けたのも事実だけど、日本という国を、自ら全否定しなくてもいいんじゃないだろうか。
そして、占領に来ていた欧米をみて、それこそが日本が目指すべきものである、と思うことは、戦後のころはそうかもしれないが、そろそろ、日本は、戦後から卒業してもいい時期なんじゃないだろうか。
中国だって、韓国だって、アジアの国々だって、決して、下請け工場にするだけじゃなくて、グローバル化の仲間、という意識をもつ、真の意味のグローバル化、というものを、
目指す時期に来ているんじゃないだろうか

そんなことを考えてみた。

投稿者 akita : 20:56 | コメント (3)

謎の来訪者

今日、大学の部屋で仕事をしていると、ノックをする人がいる。
若い学生と思われる二人がいた。ただし会ったことがない学生だ。

他大学の者で、就職活動で○○社の第3次面接を受けるが、
ディジタルテレビの技術のことを、自分が専門ではないので
教えてほしい、という。
また、○○社のOBや顔がきく教員がいれば教えてほしい、という。

ディジタルテレビの技術のことを教えてくれ、といわれても、
どこから手をつければいいのやら。
MPEG2?無線の変調方式?周波数帯?液晶?

幸い、学科に○○社のOBの教員がいるので、紹介する。

しかし、名前も名乗らないのは失礼じゃないか、というと、
はい、といって去ろうとする。
いや、そうじゃなくて、今、名乗りなさいよ。
○○大学の○○です、ありがとうございました、という。
金沢近郊の大学じゃない。

実家がこっちで、帰省しているうちに、専門のことを
教えてもらおうと突撃訪問したんだろうか。
で、学科の教員のあいうえお順で、最初の自分のところへ来たのだろうか。
就職活動しているにしても、自分が何者かも名乗らずに
お願いをするとは、失礼にもほどがある。

もしかして、ぜんぶ白昼夢だったんだろうか?

投稿者 akita : 20:49 | コメント (2)

2008年03月17日

CameraLink

個人的に、CameraLinkのカメラが、ちょっとアツい。
LVDSのドライバ経由でディジタルの画像をとれるカメラの信号の規格で、
MegaPixelのものから、200fpsぐらいの高速カメラもある。
お値段は、安いもので10万円くらいから。
インタフェースも、けっこう単純でわかりやすい。
LVDSの専用のドライバもあるので、それを使えばFPGAにもつなげるわけで。
使い方しだいでは、悪くない選択肢かもしれない。
http://www.machinevisiononline.org/buyers_guide/products.cfm
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/cgi-bin/product-group.cgi?category=511
http://www.ads-img.co.jp/camera/index.html
http://www.argocorp.com/imperx/lynx/lynx_l_home.htm

この中で200fpsクラスだと、このあたりか。
Takenaka FC350CL 210fps
http://www.takex-system.co.jp/product/fullframe/fc350cl.html#

SVS-VISTEK SVS340MUCP 250fps
http://www.ads-img.co.jp/products/svs-vistek/cameralink.html

PULNIX TM-6740CL 200fps
http://www.avsupply.com/details/tm6740cl.shtml

PHOTONFOCUS MV-D640-66-CL-10 200fps
http://www.photonfocus.com/html/eng/products/prodList.php?cat=CMOS+Cameras

IMPERX IPX-VGA210-LMxx 210fps
http://www.argocorp.com/imperx/lynx/IPX-VGA210-L.htm

投稿者 akita : 19:54 | コメント (0)

2008年03月10日

Macのファイラ

やはりFDのように、キー操作メインでファイル操作をしたい。
というわけで、FDcloneを入れるのに楽そうな、MacPortsを導入してみる。
やっぱこういうのが落ち着く。

投稿者 akita : 20:11 | コメント (2)

2008年03月07日

MacのUSBで有線LAN

MacBookAirで出張先のホテルとかで、有線LANがほしかったりすることもあるわけで。
しらべてみると、PlanexのUE-200TX-Gというのが使えるようだ。
でも昔買ったBuffaloのUSB-有線LANアダプタがあったはずだから、もしかしたら使えるかもしれないな。ちょっと確認。

投稿者 akita : 21:55 | コメント (4)

高徳線

徳島での研究会に出席するため、ちょっと遠回りだけど、大阪→岡山→高松と経由して徳島へ。
高松ー徳島(厳密には高松ー池谷)間のJR高徳線に乗ったことがなかったが、これで踏破。
これでJR全線まで、残すは、富良野線と九州新幹線(新八代−鹿児島中央間)になった。

投稿者 akita : 21:45 | コメント (0)

2008年03月06日

2001: A Space Odyssey

いまさらながら、SF映画の古典である、2001年宇宙の旅、を見る。
1回見ただけでは、わからん。さっぱりわからん。
どこがどうつながっているんだ・・・
もう1回みてみよっと。

投稿者 akita : 22:24 | コメント (2)

2008年03月02日

Macのファイル構成

ATOK20 on Macのキーバインドをいじる。(Canna風)
いずれ体験版から製品版へ移行するとき、いちどアンインストールを
しないといけないそうなので、キーバインドの設定ファイルを探す。
どうも、ホーム→ライブラリ→Preferences→ATOK20→Cannaが
それっぽいのだが、ターミナルからlsコマンドでみても、サイズが0バイト。
でもそのファイルを、Finderからzipでかためてみて、
ターミナルからunzipコマンドで、その中身をみると、
0バイトのCannaというファイル以外に、__MACOSX/というフォルダの中に
.Cannaというファイルがあり、それが定義ファイルの実体っぽい。
ファイル構成の実体(UNIX的な)というか仕組みがよくわからないけど、
いわゆるマックバイナリ、というやつなのかな。

投稿者 akita : 08:51 | コメント (2)