« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月31日

ガソリン国会

ガソリン国会、なんていう、人をナメたような名前がついているらしい。

それはさておき、ガソリンが高くて家計が苦しいとか経営が苦しいとかいう声ばかりとりあげられるが、逆の発想をするのはどうだろう。

よく考えたら、冬にイチゴを食べられたり、金沢にいるのに北海道のイカが食べられるのは、おかしな話だ。そういうエネルギーを無駄にたくさん使う社会構造そのものを改めるよい機会、と考えるのは、どうだろう。
食の物流に関しては、間違いなく、地産池消が進むだろうし、ついでに、冬にイチゴを食べるなんていう季節感をだいなしにする食文化をやめて、冬は冬の食べ物を楽しむ、というのは、四季の変化を感じられるし、なかなかいいんじゃないだろうか。
魚を捕るのに集魚灯の発電機の燃料のコストが高くてかなわん、というのも、この際、集魚灯がないと捕れないような魚は、とらなければいい。
だいたいスーパーに並んでいる食材だって、なければないで済むものは多い。例えば北海道産のイカが金沢のスーパーにならんでいなくても、きっと気づくまでにかなり時間がかかるだろう。どうしても北海道産のイカが食べたい人は、北海道へ行けばいい。そのほうがありがたみもあるし、おいしいにきまっている。
あんなに多くの種類、しかもエネルギーばかりかかる食材を並べなくても、別に普段の食生活では、たいして困らないし、肝心の「シアワセ度」も、たいして変わらないんじゃないだろうか。
要は、なくてもかまわないものを必要と思いこませて買わせるのが、自由主義経済(の発展)の必然の結果、ということなんじゃないだろうか。

でもそういうことをしたら物流業界が困る、という話はあるんだろうけど、極端なことをいえば、その昔はトラック輸送なんて存在しなかった時代もあるわけで、なんでもかんでも現状維持、という発想自体を改めるのは、そりゃあ生活がかかっているから難しいだろうけど、徐々に改めていくのは、悪くはないんじゃないだろうか。(でもまあ確かに既得権益を手放すのに人間が抵抗を感じるのは、きっと本能的なものなんだろう)

集魚灯がどんどん明るくなったり、スーパーにいろんな食材が並ぶのは、自由主義経済の必然の結果ではあるわけだけど、さすがに現状は行き過ぎなんじゃないだろうか。それを見直す、いい機会であるような気がする。
ちなみに集魚灯の話は、今日、たまたま聞いていた国会中継でも誰かが言っていて、みんなそろって集魚灯を暗くすれば、あまり漁獲高も落ちないんじゃないか、という案は、あることはあるらしい。悪くない案だと思う。

そういう意味で、ガソリンが高いのも、案外悪くないんじゃないだろうか。

投稿者 akita : 20:20 | コメント (0)

高専初潜入

来年度、石川高専で非常勤講師をさせていただくことになり、高専の授業というものを知っておいたほうがよいだろうと思い、お願いをして授業を見学させていただく。以下、感想とメモ。
・教室の雰囲気は高校に近い
・自分が高校生のときと違うのは、携帯の充電のためにテーブルタップが何台かあること。これはご時勢か。あとはプロジェクタや無線LANがあることか。
・思ったよりまじめに聞いているようだ。もちろん内職してたり寝てる人はいるけど、ちゃんとノートを取っている人が、思ったより多い。しかも、隣の人としゃべってばかりいてちゃんと聞いていないように見えて、すごくまじめに聞いている人もいた。(隣の人としゃべっていたのは、授業の内容に関する疑問だったようだ)。
雰囲気はわかった。さて、しっかり準備しよう。

投稿者 akita : 20:12 | コメント (0)

PDAとしてのiPod touch(続)

まだやってんのか、という感じの、標記の件、
・カレンダー: iCal←→iPod touchの同期が、どうもうまくいかないことがある。iCalにGoogleCalendarからGCAL Daemon経由で書き込まれたイベントが、iPod touchへ反映されないことがある。というか、反映されないことが多い。でもiCalで直接入力すると反映されたり。よく分からないので困っていたが、調べてみると、ネットワーク経由で同期する方法があるようだ。
http://www.da-steez.com/blog/2008/01/ipod_touchgoogle_calendar_for.html
まずはお試し期間で試してみよう。

・ToDo: RtMはなかなか便利だが、オフライン時に参照できないのが、予想以上に支障がある。そこで、次善策として、RtMのiCal形式のToDo一覧をhttpでgetして、そこから最小限の必要情報のみ切り出して携帯へメールで転送するスクリプトを書いてみる。思ったより簡単。もちろん双方向の同期ではないが、かなり便利。

投稿者 akita : 11:19 | コメント (2)

2008年01月29日

USBカメラで画像処理(with VisualC#)

しばらく放置していたが、USBカメラで画像処理 with VisualC#。
雛形を探してみたら、こんな便利なライブラリを作っている方がおられる。
早速拝借し、画像の取り込みと処理結果の画像の表示の部分を
タイマで100ms程度間隔で実行するようにして、ほぼ完成。

投稿者 akita : 15:48 | コメント (5)

2008年01月28日

病気日記

※タイトルは、誰かさんのパクリではありません

先週末、えらく寒いなあ、と思っていたら、どうも胃腸にくるカゼをひいたようだ。
しかもなかなか治らず、食欲が全くない。
他にカゼをひく原因に思い当たるものがないので、寒さが原因なんだろうけど、
こんなことでカゼをひくなんて、トシかなあ。

投稿者 akita : 12:57 | コメント (4)

2008年01月24日

ねんきん特別便

よく考えたら、公的年金が消えてしまう、なんて、そんな国があるのだろうか?
現に、ここにある。
恥だ。赤っ恥どころの恥じゃない。
株価下落とか、給油活動が国際貢献とか、食品偽装とか、照合するのが公約とは言ってない、とか、そんなのとはレベルが違う。

それを調査するための郵便に税金を投入する国があるのだろうか?
現に、ここにある。
なんで統合システムの開発にもねんきん特別便にも税金を投入しなければいけないんだ。そんなものは、公的年金をちゃんと管理していれば、やらなくてもいいことだろう。
横領とかしたやつは、国賊だ。全財産をもって償え。

この国に住んでいるのが恥ずかしい。

投稿者 akita : 15:13 | コメント (5)

2008年01月23日

LOOX U50X/VのHDD換装

なかなかVistaに慣れようという気が起こらないので、LOOXのOSを入れ替えるべく、弱気に(?)、まずはHDD換装から手をつける。
どうせなら、ということで、PA-CF18ZというCF→1.8''HDD変換基板を使ってみるが、どうもドライブとして認識されない。
何でかな?と思っていろいろ見てみると、どうもFPCケーブルとコネクタの表と裏が逆のようだ。
FPCケーブルは表側に端子が出ているのに、PA-CF18Zのソケット側は、どうも裏側の端子に接触する構造のようだ。こりゃつながらん。
コネクタとケーブルの間に紙をはさんでみたりして、なんとか、やや凹み気味のPA-CF18Zのソケットの表側の端子に接触させようとして、偶然1回だけ、ちゃんと認識されるが、再現性が極めて低い。
根本的な解決として、次にDigi-Keyのボタンを押すときに、
表側端子用ZIFソケット
を買って、PA-CF18Zのソケット側を付け替えてみるか・・・

投稿者 akita : 13:49 | コメント (0)

2008年01月22日

お祝い

研究室の学生さんから、お祝いをいただく。
シャイなのでうまく表現するのが苦手だけど、
久しぶりに、心底うれしかった。

投稿者 akita : 21:25 | コメント (2)

2008年01月20日

教え子の結婚式

未来大のころの教え子の結婚式に招いていただく。
未来大を離れるときに、この学生を未来大に残すのが、唯一かつ最大の心残りだった、といっても過言ではない。
来賓スピーチは、やはり荷が重いが、新郎新婦のやさしさのつまった、とてもよい式だった。
5人参加していた元未来大生たちも、それぞれがんばって人生を生きていて、そのような姿を見られたのも、とてもうれしかった。

投稿者 akita : 21:25 | コメント (3)

2008年01月16日

MacBook Air

あやうく予約ボタンを押すところだった。

投稿者 akita : 10:32 | コメント (6)

2008年01月11日

例の法案

例の法案が、参議院で否決され、衆議院で再可決されて、成立する見通し、だそうだ。
「あれをやめると国際社会から白い眼で見られる」みたいなことを言っていたが、
それは他国追従、ということだ。
ほんとうにあれが必要なのか、というメタな議論はされているんだろうか。

まさか、「監視・対決する」ことで、テロを根絶できると、本気で考えているんだろうか。

投稿者 akita : 09:25 | コメント (0)

2008年01月08日

年末年始のツキ

年末、高校時代の仲間と恒例の麻雀。国士無双をアガる。
年始、家族でボーリング。めずらしくスコア140。ついでにめずらしくUFOキャッチャーで、おしりかじり虫をget。
今年は春から縁起がいい。

投稿者 akita : 12:42 | コメント (2)

2008年01月04日

TV録画環境整備計画

予算のあてはないが、物欲始動。
たまには、ちゃんと見たいと思えるTV番組がある(ほとんどNHKだけど)。
手持ちのPSXで録画すると、PSXをつないだTVでみるか、いったんDVDに焼いて、他で見るか、しかできない。

BuffaloとかIOデータとかのPC+TVチューナ/キャプチャとTV接続端末を組み合わせるのもいいが、ウチの場合はCATVがあるので、そいつのチューナの扱いが悩ましいところだった。

ところが、ふと思い立って調べてみると、Buffaloの学習リモコンは、サーバにするPCにつないでおけば、CATVチューナを含めて録画・視聴を集中制御できる。
しかも将来的には、PCを介さず、NAS+USB接続チューナ/キャプチャでサーバとして使える"Link de 録"に対応予定らしい。

これは、実はなかなか便利なんじゃないんだろうか。録画したデータをiPod touchで見ることもできる。
(ワンセグチューナで録画した番組は、携帯やPSPなどへ「ムーブ」することでしか見られないので、なんか不便だ)

つまりこんな感じ。
・サーバ:NAS+USB接続チューナ/キャプチャ+CATVチューナ
・クライアント:端末(LinkTheater)+TV
・クライアント(2):NAS←→iTunes→iPod touch

さて、問題は予算の工面だな。

投稿者 akita : 21:52 | コメント (0)

ToDo環境整備計画

なかなか収束しないToDo環境整備計画。
現状のまとめ。

選択肢1:Remember the Milk
だいぶ慣れてきた。Gmail(英語モードのみ)の横に表示できるので、だいぶ便利。
オフライン(PC以外)での編集が唯一の懸案だが、オフラインになるときだけは、PHSであるnineからアクセスすればよいのでは?と思ったが、どうもうまくいかない。↓ここあたりの情報をみると、対策を検討中、ということらしい。しばらくはれを待つか?
http://blog.rememberthemilk.jp/2007/06/20/16/#comment-97
iPod touchは、Proにアップグレード(25ドル/年)するのはちょっとまって、Mobile版でしばらく使ってみよう。

選択肢2:MobileToDoList
MacのiCalと同期できるようになろうとしているようだ。もう少し待つ。
http://groups.google.com/group/iphone-mobile-todo-list-users
そうなるとMacのiCalを外から参照したいわけだが、WebDAVを使って公開、というテがある。
http://earlybirds.ddo.jp/namahage/inegalog/article.php?id=31
これであれば、Sunbirdからいけるだろう。
唯一の懸案は、Webアクセスでの参照/更新か。

選択肢3:PHP iCalendar
http://phpicalendar.net/documentation/index.php/Main_Page
しかしMacのiCalから参照しても、読み出し専用になるので、同期が一方通行になる。これはいけない。

投稿者 akita : 13:24 | コメント (0)

人事異動通知書

じれい を うけとった
レベル が 1 あがった
0 ゴールド を てにいれた
ざつよう に たいする ぼうぎょりょく が 10 さがった

投稿者 akita : 12:03 | コメント (8)