« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月29日

知らないものに遭遇したときの対処法

最近の若い者は、的な話で、知らないものに遭遇したときの対処法、というのがあるらしい。
昔は、というか、普通は、なにかをやっている過程で知らないものが出てきたら、それを調べたり考えたり人に聞いたりして、それを解決してから次のステップへ進む。そうじゃないと、気分が悪い(と、少なくとも自分はそう思う)。

でも最近の若い人で多いのは、「見なかったことにする」ということらしい。つまり、なにかをやっている過程で知らないものが出てきたら、「見なかったこと」にして、先へ進める。
まあコンピュータがここまで複雑化して、ブラックボックスとして扱うべき部分も増えてきているので、知らないことは「見なかったことにする」という姿勢も、わからないでもない。
でも、すぐ次のステップで必要になりそうそうなことなら、多少は時間がかかるにしても、調べたりして解決してから進めるべきなんじゃないだろうか。少なくとも、それをしてから先へ進まないと気分が悪い、というセンスは持つべきなんじゃないかと思う。
それとも、これは「見なかったことにしていいもの」かそうじゃないかの区別がつきにくい(確かにそうかもしれない)のが問題の根本なんだろうか。

例えば、何かエラーが出て、なんかいろいろいじっているうちにエラーが解消されて、まあいいか、と先へ進めるのは、たしかに、Windowsなんかを使っていると、よくある。でも、そのエラーが解消できた原因が何かわからないと、なんか、こう、気分は悪い。いつまた同じことになるんだろう、という不安がつきまとってしまう。それともこういうセンス自体が、古いのかな。でも大事なことのような気はする。

困るのは、いろいろやっているうちに、なぜかわからないけど、うまくいったように見えて先へ進むが、実はうまくいっていない、という場合。これだと、ずいぶん先へ進んでから行き詰まって、その原因を探るのに、ずいぶんとステップを戻さないといけない。

なんかいい方法はないだろうか。

投稿者 akita : 18:02 | コメント (6)

2009年05月28日

Excelで行と列を入れ替える

たぶんあるんだろうなあ、と思っていたら、やっぱりあった

投稿者 akita : 20:33 | コメント (2)

2009年05月27日

お互い無駄なことはやめようぜ

どうも最近、いわゆる国立大学法人になってから特に、という気がするのだが、
「意味のわからん」事務作業が増えたような気がする。
他の大学で、1回だけ科目を担当するためだけに、あたかもそこに採用されるかのような詳細な履歴書と、あたかも自分の大学での業績評価に使われそうな細かさの業績リストを出せ、といわれる。
どう考えても、おかしい。
そもそも、その業績リストで担当の可否が決まるとも思えない(すでに担当が決まっているわけだし)し、その大学から業績を評価・検証されるわけもない。
どう考えても、普通に常勤の教員を採用するときの履歴書などの書式を流用したとしか思えない。
しかも、それをまともに読むとは思えない。
事務的に、「ちゃんとした(っぽい)履歴書が提出された」という証拠が、一番大切なんだろう。それは理解できる。
だから、そんなものに対して、「ちゃんとした」履歴書を書くのは、ばかばかしい。どうせ誰も読まないんだし。たとえば受賞歴の1つや2つ、書かなくたって、誰も困らない。
うそを書いちゃいけないが、馬鹿正直に書くことこそ、ばかばかしい。
だから、こういうことに対しては、「適当」に、ただし「体裁」だけはしっかりとした(ように見える)ものを作ることが、お互いのためになるんじゃないかと思う。
お互い、無駄なことはやめようよ。

なんか世知辛い世の中になったなあ。
個人情報保護法で訴えられる「かも」に備えて、成績を親に通知することの承諾書をとるのも、似たようなもんだよなあ。


投稿者 akita : 20:57 | コメント (2)

虫ばい菌

息子(2.8歳)が、歯みがきをいやがるときがあるので、じゃあ歯にいる虫ばい菌の写真をとってやる、と、口の中の写真をとって、ばい菌の絵をはめ込んでみた。
CIMG7226.JPG

ところがこれを見せると、「ちがう、あとからつけたんでしょ」という。
むむむ。
子供だまし通用せずorz

投稿者 akita : 10:11 | コメント (4)

議員の世襲とか

これが議論になっているみたいだけど、誰かが言っていた、適材適所、というのが、一番理にかなっていると、個人的には思う。
世襲だって、優秀な人は優秀だし、世襲じゃなくたって、だめな人はだめ。
だから世襲を禁止する理由、というのが、よくわからない。
結局、それを選ぶ有権者の見識が問われている、ということなんじゃないだろうか。

投稿者 akita : 10:09 | コメント (0)

2009年05月21日

多層基板の設計

ふと思い立って、4層の基板を初めて設計しようと思い立ってみる。
しかし、わからないことがたくさんある。頭の中で重なり具合をイメージさせながら設計しないといけなくて、慣れるまでがちょっとたいへん。LSIの多層メタル配線とは、また少し勝手が違う。
P板.comの方に、いろいろ教えていただきながら、だいたいめどが立った。
忘れないうちに、昆布のほうへまとめておく。(未来日記)

投稿者 akita : 20:25 | コメント (0)

2009年05月19日

例の政党

代表が代わった例の政党、目指すは政権交代、らしいが、
なんか、目的と手段が入れ替わってないか?
こんな私利私欲しか考えられない国会議員ばかりで、この国は本当に大丈夫か?

投稿者 akita : 21:30 | コメント (2)

インフルエンザ

まあ感染者が増えているのはわかるんだけど、いつもの冬のインフルエンザと、いったいどっちが患者が多いんだ?
冬のインフルエンザのときには、うがいもしないし、マスクもしないし、外出も控えないくせに、ちょっと騒ぎすぎなんじゃないか?
冬のインフルエンザのときは、学級閉鎖はあるけど、それぐらいで十分じゃないの?(厚生労働省もそういう方針に変えたみたいだけど、いまさらなあ)
マスメディアのあおりの影響なのか、こういうのをお祭り的に楽しんでしまう側面があるのか・・・

投稿者 akita : 21:00 | コメント (0)

なんか疲れちゃった

なんか、いろいろ頭を使いすぎて、体を使いすぎて、気を使いすぎて、疲れちゃった。
気を使うのも、文句を言うのも、我慢するのも、どれも、やりすぎると、よくないようだ。
しばらく、ちょっとペースを落として、生きていってみることにしよう。

投稿者 akita : 20:58 | コメント (0)

2009年05月13日

カセットテープのディジタル化

週アスで見つけたアイテム。
だいぶたくさんあるけど、なかなか手がつけられないので、ちょっとほしいかも。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-cm001u/index.html

投稿者 akita : 21:33 | コメント (0)

2009年05月10日

大同窓会:多くの旧友との再会

22年前にかかわりが始まり、いまだにつきあいがあり、今の自分に多大な影響を及ぼしている団体の大同窓会が、その母体のあったので、遠路はるばる自腹で参加する。
10年ぶりに会う人、15年ぶりに会う人、50人ぐらいと言葉を交わした。でもぜんぜん時間が足りない。
会わなかった長い時間を感じさせない雰囲気、刺激を受けすぎたようで、久しぶりに明け方まで眠れなかった。
ぜんぜん変わっていない奴、横幅が5割増しぐらいになった奴、偉くなった奴、無職の奴。実にさまざま。
心機一転、これからもがんばろう。

投稿者 akita : 15:58 | コメント (0)

2009年05月09日

インフルエンザの流行度

そろそろ最高レベルの6にしようか、ということが本気で議論されているらしいけど、
いまいち実感がわかない。
第1次世界大戦が終わったのはインフルエンザの大流行、という説もあるぐらいで、数千万人オーダーで発症するのが、「世界的大流行」だと思っていたんだが、世界で数千人オーダーなのに、レベル6、なんだろうか。
警告的・予備的意味が強いんだろうが、レベル6というのは、ちょっと敏感すぎないか?(もしかして、はしゃぎすぎ?)>WHO
本当に数千万人オーダーで発症しそうな勢いのインフルエンザが現れたら、どうするつもりだろう?

投稿者 akita : 05:49 | コメント (4)

2009年05月06日

いわゆるひとつのプロ野球

ふと思い立って、BCLリーグの試合を見に行く。
石川ミリオンスターズvs群馬ダイアモンドペガサス。

正直、選手の名前は、一人も知らない。でもだからこそ、野球(というか野球観戦)そのものを楽しめる。
ファインサービスは充実していて、また、熱心な応援団もあるようだ。
こういうプロ野球のあり方も、ありだよな。

ミリオンスターズは、ミリスタ、と略すらしい。
マスコットキャラクターは、スタ坊。ちょっと横浜ベイスターズのホッシーと似ている。
ファウルボールが飛んできて、拾ったら、もらえた。帰りに、何人かの選手にサインをしてもらった。
ちょっとピッチャー交代のタイミングが遅いんじゃないかと思った。明らかにタマが走っていないのに、交代せずに、痛打されていた。投手陣はコマ不足なんだろうか。
失礼かもしれないが、1年ほど前に見に行った、セ・リーグの某球団よりも、守備はうまかったように見える。

投稿者 akita : 09:53 | コメント (0)

2009年05月03日

今日は憲法記念日

なわけだが、今日の新聞のテレビ欄をみて、絶望的になった。
民放は、この日に関する番組が、ほとんど1つもないじゃないじゃないか。(1つだけ、それ的な番組はあった。でもなんだか論点がズレている。あなたの「MY憲法」は?って、それは憲法の話ではないだろう)
今日が祝日になっている意味を、どう考えているんだろうか。
この国の将来は大丈夫か?というか、この国のマスメディア(特にグローバル資本主義の下での)は、本当にどうにかならんものか。平和ボケにもほどがある。年に1回ぐらい、視聴率やスポンサーのことだけじゃなくて、ちゃんとこの国のことを考えようぜ。

そんな中で、NHKスペシャルは、なかなか興味深かった。
やはり歴史を知ることは、いろいろな意味で、大切なことだと思う。

投稿者 akita : 22:38 | コメント (2)