« 2005年02月 | メイン | 2005年04月 »
2005年03月31日
親指シフト
週アスで紹介されているのを見て、いまさらながら、詳しく読んでみる。
http://nicola.sunicom.co.jp/
原理はわかった。ほんまに慣れると早く打てるんかいなあ。
投稿者 akita : 17:17 | コメント (5) | トラックバック
ボイスレコーダ
最近ボイスレコーダがほしくなる。打ち合わせとか講演会とかで、なんとなく記録を残したくなる。(あとで聞くことなんてほとんどないんだろうけど)
順当ならボイスレコーダなんですが、けっこう高い。携帯オーディオプレーヤでも、おまけ機能でボイスレコーダ機能があるのもあって、おまけだから性能はイマイチらしいが、そこそこ使えるものらしい。で、あさってみる。
Rio Unite130なんか、いいんでないかい。
投稿者 akita : 10:13 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月30日
R8Cとの戯れ
いよいよ締切が近づいて、あまり気が進まないR8Cとの戯れを再開。
シリアル通信で、いろいろはまる。
タイマ割り込みで、いろいろはまる。
パルス幅計測で、いろいろはまる。
結局ここがなかったら、今日だけじゃ終わらなかったなあ。感謝。
http://plaza.rakuten.co.jp/nisiken2002/8000
で、最後にプログラムを書き込んで、stand-aloneで動かそうとしたところで、またはまる。
プログラムを書き込もうとすると、IDコードを入れろ、といわれる。なんじゃそりゃ?
で、いろいろと調べて、ここに行き着く。(あるいみスタート地点)
http://www.renesas.com/jpn/products/mpumcu/16bit/r8ctiny/faq/r8c_flash/flash_a_10.html
Renesas Toolchain Optionのlmcのところに、-ID#?? と書いておいて、これをいったんDL後、書き込みのときにこの数字(16進7バイト)を書けばよいようだ。ううん。知らないことが多いなあ。
投稿者 akita : 15:38 | コメント (0) | トラックバック
PCBEでショートカットキー
だめもとで、PCBEの作者の高戸谷さんに問い合わせとお願いをしてみる。
最近は開発はしていないとのことだが、ショートカットキーの追加ぐらいならすぐできるから、と快く追加をしてくださいました。
高戸谷さん、本当にありがとうございます。
これで、Eで変形や、Nでラインや、Lでレイヤ選択や、Jでグリッド変更や、Qでパッドや、Kで削除や、Wで複数選択や、Yでアパーチャ変更や、Fで変更がきでるようになりました。ありがたや、ありがたや。
投稿者 akita : 08:52 | コメント (3) | トラックバック
2005年03月29日
紙コップ
いまいる建物にある紙コップの飲み物の自販機は、価格に10円上乗せされている。そして自販機の横に使用済み紙コップの回収機があり、使用済みの紙コップを入れると10円戻ってくるようになっている。
自販機の前で飲まない限り、紙コップがたまっていくわけだが、まとめて回収機に入れると、ちょっと得した気分になれる。(ような気がする)
ちなみにその紙コップには、底の近くにバーコードのような模様があり、回収機はこれを認識しているらしい。
投稿者 akita : 19:48 | コメント (0) | トラックバック
静止画列から動画をつくる
例の引越し定点カメラの画像から、動画をつくろうと、ソフトをさがす。
Windows用のビデオ編集ソフトには、その類の機能があるんだけど、つなげる静止画を、いちいちサムネイル表示するので、枚数が多い今回のような例では、だいたいメモリが足りなくなる。
そこでコマンドライン版はないんか?と探してみると、mplayというシリーズの中のmencoderというのをみつける。
http://www.mplayerhq.hu/homepage/design7/dload.html
マニュアルを参考に、たとえばこんなふうに作れる。
% mencoder "mf://*.jpg" -o hoge.avi -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4
というわけで、できました。なかなか面白い。(夜間は一部カットしました)
- room328 (3/15 07:39〜3/17 20:12) (10.0MB)
- room326 (3/18 08:44〜3/23 15:48) (18.8MB)
投稿者 akita : 15:47 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月28日
コネクタ配置
まったく別に、自分で設計した2つのボードの、シリアル接続用のコネクタのピン配置が、偶然同じになっていた。(GND-VDD-TX-RXの順)
いや偶然。でもラッキー。
投稿者 akita : 18:49 | コメント (0) | トラックバック
荷解き
ほぼ終わりかけた。けっこうこの部屋、広いじゃん。
と言っていられるのも今のうちだけかもしれないけど。
投稿者 akita : 18:23 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月25日
USL5Pで定点カメラ
USL5Pで定点カメラを久しぶりにいじる。(移転のごたごたも、これぐらいはいじれるようになった、ということか)
1ヶ月ぐらい触ってなかっただけなんだけど、だいぶ忘れている。記録をとることの大切さをあらためて感じた。
投稿者 akita : 18:59 | コメント (0) | トラックバック
しゃしんしゃん総会
今日出かけた、とある会は、絵に描いたような「しゃんしゃん総会」だった。うーん。
投稿者 akita : 18:58 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月23日
荷物が運ばれていった
引越し業者のおじさんたちが、山積みになった荷物を順番に運んで行ってくれた。明日から、移転先に行って、荷解きをはじめることにしよう。
例の定点カメラの映像は、ざっと6GBぐらいになった。
PCを開梱したら、パラパラまんがにしてみよう。
投稿者 akita : 17:57 | コメント (0) | トラックバック
PCBEでDRC
なんとなく気が向いたので、PCBEで設計した基板データに対して、DRC(Design Rule Check)をかけるプログラムを書いてみる。
結局、円や線分などの間隔や幅を調べないといけないわけで、点から線分に垂線を下ろしたり、線分と線分の交点を求めたり、久しぶりに数学(算数)をした。なかなかいい頭の体操になる。
で、結局ほとんど1日仕事になったけど、久しぶりに、長めのプログラムを書いた。やっぱ楽しいね。
で、今日はコマンドライン版で、あまりかっこよくないので、近日中にVisualC#.NETで書きかえて、Vectorあたりで公開をしようと画策する。しかしVectorデビューなんてできるのかな。
投稿者 akita : 17:53 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月22日
愛知万博
かなり昔から、何を目指す万博なのか、よくわからなかったが、
http://freespot.net/news/050315.html (Buffaloが飛行船で無線APを提供)
こんなのが出てくると、もうなんでもありだな。
「自然の英知」はどこへ行った。
太陽電池つければいい、ってものでもなかろう。
投稿者 akita : 17:00 | コメント (0) | トラックバック
NTPサーバ
もう1つ、/.Jより、Ringでntpサービスが始まることを知る。
http://www.ring.gr.jp/ring/ntp.html.ja
これを機会に、NTPの参照先を変えておこう。
投稿者 akita : 16:54 | コメント (0) | トラックバック
小型Linux機
/.Jより、こんなのを知る。
http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11810806
大きさはいい感じだけど、ちょっと(いやかなり)高いな・・・
投稿者 akita : 16:50 | コメント (2) | トラックバック
VisualC#.NET
久しぶりに、ウインドウが出るプログラムを書きたくなる。 最近ずっとVisualBasic6.0ばかりだったけど、新しい言語に踏み出すことにして、本屋に行く。 さんざん迷ったあげく、VisualC#.NETをかじってみることにした。 さらっと見たところでは、VBみたいな感じで、C(C++)っぽい書き方ができる。 いままでどうもVC++は、DocだのViewだのたくさんファイルがあっていまいちなじめなかったけど、これならいけそうだ。 芸域を少し広げてみるか。投稿者 akita : 14:24 | コメント (0) | トラックバック
読書
主な荷物が梱包されてしまって、まだ運んでもらっていないので、暇で暇でしょうがない。久しぶりに、ゆっくり読書しよう。 まずは手始めに、図書館で借りてきた「ウェアラブル・コンピュータとは何か」(板生清・日本放送出版協会)から。 いままでこんな本も読んでいなかった自分が恥ずかしい。投稿者 akita : 14:20 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月20日
娘の言葉
娘(2.5歳)の言葉が、ますます金沢弁になってきた。 昨日から「〜じぃ」と言うようになった。 (例:「これ、ないじぃ」(訳:「これ、ないよ」))投稿者 akita : 12:57 | コメント (0) | トラックバック
引越し業界用語
一連の引越し作業で、新しい言葉を覚えた。 ・什器:机とかいすとか棚のこと。 ・養生:台車を転がす前に、保護用の床や壁にベニヤ板などを張ること。 今後あんまし役に立つとは思えないけど。投稿者 akita : 12:56 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月18日
PCBEを考える
PCBEにどうしてもほしい機能。ショートカットキー。レイヤとアパーチャの表示ウインドウ。 これだけだったら、なんとなく作ってもいいような気がしてきた。VisualBasic.Netあたりの勉強がてらにつくってみようかな。 データをPCBE互換にしておけば、ガーバ入出力とかは、PCBEにお任せすればいいし。個人的にライブラリ機能は使わないからなくてもいいし。 このほか、あったら便利だなあと思う機能。undo(まあこれはいいや)。グループ化された「部品」の一覧表(あったら便利かもしれない)。投稿者 akita : 18:38 | コメント (0) | トラックバック
荷造りを少しだけ定量的に考える
荷造りがほぼ終わる。研究室全体で300個近い段ボールになった。 この300個の段ボールは、当然だけど業者さんが運ぶわけだ。 で、この300個の段ボールが、移転先の部屋に置かれるわけだが、その大きさ。 7×7個で6段積みで、ほぼ300個。案外小さいような気もするけど、このサイズにみっちり詰まっていることを考えると、その奥のやつを取り出そうとすることを考えると恐ろしい。 移転はまだ折り返し点だ。投稿者 akita : 18:36 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月17日
荷造り
だいぶ部屋が片付いてきた。1分おき定点カメラの映像が楽しみだ。投稿者 akita : 20:00 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月16日
いかりや長介
早いもので、いかりや長介さんが亡くなってから1年たつそうだ。 ドリフなどの特番をやっていたが、この「笑い」は、なんなんだろう。まったく色あせていない気がする。投稿者 akita : 21:13 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月15日
引越し荷造り1日目
みんながんばってくれたおかげで、だいぶ進んだ。 あと2日で・・・大丈夫かな。 (1分おきに定点カメラはとってみました)投稿者 akita : 22:05 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月14日
サザエさんの事実
ワカメちゃんの声優さんが代わるらしい。 で、それに関する新聞記事で知って驚いたこと。- 初代カツオの声は、ドラえもん(大山のぶ代)。
- ワカメの今の声は、静香ちゃんの声。
- マスオさんの声は増岡さん。
- タラちゃんの本名はタラオ。
投稿者 akita : 11:57 | コメント (2) | トラックバック
2005年03月12日
引越し準備
数日研究室をあけていたが、定点カメラで見る限り、まだ引越しの荷造りは、あまり進んでいないようだ。来週が勝負。定点カメラを少し高い位置にセットして、作業風景をとってみよう。5分おきぐらいかな。いっそのこと1分おきぐらいにするか。投稿者 akita : 15:50 | コメント (5) | トラックバック
わいはー
仕事でわいはーに行ってきた。さすがに3月なのでちょっと涼しかったけど、やっぱり南の島はいいところだ。デモってきた。 帰りは、なぜか乗る直前にビジネスクラスの席に変えてくれた。らっきー。投稿者 akita : 14:56 | コメント (0) | トラックバック
各種まいこん
ここ数日、3種類ぐらいのマイコンを使ったプログラムやらを書いていた。 結局「決め手」がなくて、用途ごとに、サイズ、機能などで選んでいるんだけど、まあ仕方ない。 でもさすがに3種類ぐらいを並行にやっていると、頭の中がごちゃごちゃになってきた。特にタイマまわりとか、I/O設定レジスタのビットが、0が出力か、1が出力か、とか。投稿者 akita : 14:55 | コメント (0) | トラックバック
PCBEで基板設計
ここ数年、基板をつくるときは、フリーソフトのPCBEばかり使っている。 かなり規模が大きくても、どうもスケマティック入力+自動配置というのは性に合わないようで、結局手配線でやっている。 いまさらながら、発見した使い方の備忘録。 特に表面実装の部品を使っていると、インチ系(1.27mmピッチとか)とミリ系(0.5mmピッチとか)が混在して、そのつなぎあわせに、グリッド間隔を0.1mmに変えたりと苦労していたんだけど、「交点/端点入力」という機能があることをいまさらながらしる。 これを選ぶと、選んだところが作図の始点などに自動的になる。なんて便利なんだ。 しかしこのPCBE、ショートカットキーが使えると、格段に便利になるんだけど、なんかいい方法ないですかね。ツールバーしかないんだが・・・(ソースは公開されていないみたいだし)(Undoがないのは、とりあえずがまんします)投稿者 akita : 14:53 | コメント (5) | トラックバック
2005年03月09日
SR8C
いまさらながら、R8CのDIP版の、サンハヤトのSR8Cをいじることになる。
開発環境のHEW3を使うのが初めてで、いまいち慣れないので、各種情報の備忘録。
http://plaza.rakuten.co.jp/nisiken2002/8000
投稿者 akita : 11:56 | コメント (2) | トラックバック
商売というモノ
全日空の機内誌で、千葉商科大学長の話が載っていた。
日本では商売というものが軽んじられている、という話だった。
(実際法科大学院はできたが、会計専門の大学院はかなり少ないらしい)
久しぶりに、納得させられる文章だった。
ポイントは、商売というものは信頼があってのもの、
つまり人がありき、のものであり、
例えば明治の経営者は、若者を書生として受け入れていて、
ココロを伝える文化があった。
しかしいつのころからか、「儲けること」が目的になってしまい、
人のココロ、というものがないがしろにされている、という話だ。
ここ数年、科学技術というものに携わるときに、
ずっと気になって、考えていること、そのもの、のような気がする。
これまでは、「商売」というと、ただそれだけで、胡散臭くて
避けてきたが、これからは、そういう人の話を
ちゃんと聞くようにしようと思う。
投稿者 akita : 10:40 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月07日
ニッポン放送の株のニュース
ニッポン放送の株のニュースが、日刊スポーツWebサイトで、芸能ニュースのところに載っている。どういう意味なんだろう。
皮肉なのか、単なるネタなのか、それとも自らのバカをさらしているのか。
投稿者 akita : 15:14 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月06日
休日のお仕事
どうしても今日中に書かないといけない原稿があったので、近所のガストにこもる。仕事がはかどるはかどる。ちょうど終わったころにお昼になったので、そのまま家族で昼食。なんかいいペースだ。
投稿者 akita : 22:13 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月05日
言葉というか方言
最近、娘(2.5歳)の言葉のイントネーションが、金沢弁っぽくなってきた。おそるべき適応力。
投稿者 akita : 21:02 | コメント (2) | トラックバック
2005年03月04日
バス会社
3年生を連れて4社の見学に行った企業見学で、1日バスを借りた。
会社名は一応伏せるけど、googleで、たしか「貸し切りバス 関東」で最初の方に出てきた会社だった。でもこの会社、いろんな意味で信じられない。
まず最初の1回目だけは回答が早かったんだけど、頼むことを見抜いたのか、2回目以降が非常に回答が遅いorまったくない。
極めつけは、運転手さんが決まったらその連絡先を伝える、と事前にいわれていて、連絡を待っていたのに、前日の夕方になってもまったく連絡がなかったため、こちらから問い合わせをすることになる。
料金を全額前払いだった。
二度とこんな会社に頼むものか。そう硬く心に誓った。
投稿者 akita : 20:59 | コメント (0) | トラックバック
引越し荷造り
学生実験室の荷造りが始まる。けっこう量が多い。この調子だと、自分の研究室の荷造りも結構大変そうだ。
投稿者 akita : 20:54 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月03日
リアルなCG
昔から疑問なことがある。
とんでもなく非常にリアルなCGというのは、写真に見えるんだろうか?
いくらきれいなCGをみても、どことなく写真とは違って、「リアルなCG」に見えてしまうような気がしてならない。
非常にリアルなCGと写真との違いって、なんだろう?
投稿者 akita : 16:57 | コメント (3) | トラックバック
企業見学旅行
3年生といっしょにいった、3日間4社の企業見学旅行が、無事終わる。
なかなかふだん見られないものを見る機会が多く、
また彼らが講義で聞いているのと同じ言葉でも、実体がある形を見ることができ、いい経験だったんじゃないかと思う。
それに、ちょっとだけかもしれないけど、彼らと仲良くなれた気もする。