« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »

2007年06月30日

ふだんは気づかない自分の姿

なにかのタイミングで、ひとから指摘をされて、ふとわれに返ることがある。
こわいこともあるけど、大切なことだね。
ヒビマイシン。

投稿者 akita : 07:15 | コメント (2)

2007年06月28日

小型定点カメラとか行き先表示板とか

小型定点カメラをこまめに進める。RTCまわりは、だいたいOK。
PSoCのI2Cモジュールは、割り込みを許可しておかないといけない、ようだ。
続いて、例のカメラをつないでみるが、どうもうまくいかない。書き込み自体がNGになってしまう。もしかしてこわれたのか?
まあだいたいこうときは、なにをやってもだめで、あしたになったら、何事もなかったようにうまくいくこともあるわけで、とりあえず今日はここまで。
研究室内の行き先表示板の電子化について、あれこれ、皆で考える。
こういうことを普段から考えるような雰囲気は、マイコン部などのおかげなのかな。いいことだ。


投稿者 akita : 22:35 | コメント (0)

2007年06月27日

PIC10Fマイコンのコンテスト

入賞したらしい
賞品って、なんだっけ。
4つ応募したんだけど、どれがあたったんだろう?

投稿者 akita : 08:27 | コメント (9)

2007年06月26日

作業日誌

トンカチで金具を留めるも、ズレていてやりなおし。
例のシリアルで出てくるJPEGカメラが届いたのでつつく。なぜか以前のやつはウンともスンともいわなかったのに、今日届いたやつは、何事もないように動く。が、データシートと書いてあることが少し違うような気がする。画質は、まあまあ。
資料作成。素人向けにVisionChipを語る準備。

投稿者 akita : 21:25 | コメント (0)

2007年06月25日

しゃべった

息子(0.9歳)が、昨日の朝(明け方)寝ていたら、「パパ」っぽいことをしゃべった。

投稿者 akita : 09:51 | コメント (4)

totoビッグ

totoのビッグって、コンピュータが無作為に選んだ勝ち負けパターンがあたったら・・・って、それって、ただの宝くじなのでは?そんなの買って楽しいのか?

投稿者 akita : 09:40 | コメント (0)

2007年06月21日

プロ野球観戦

せっかく広島に来て、移動日で夜があいていて、広島-日ハム戦があったので、数年ぶりにプロ野球を見に行く。
ビジター側の外野席。
知らない選手ばかりで、両チームの先発投手は知らない人だし、代わりに出てくるピッチャーも知らない人だし、広島なんかは、スタメンのうちで知っているのは二人だけ。
でも、素直に、涼しくて気持ちがいい。素直に、楽しい。
やっぱテレビでのうっとしい演出はいらんわ。

投稿者 akita : 07:15 | コメント (0)

2007年06月19日

部材A

昨日も法学部の大友先生の知財ゼミに混ぜていただく。
特許の間接侵害の話なんだけど、部材Aと部材Bがあって、それを組み合わせるとCになるとき、云々、という話が出てくる。
論理的にはわかるんだけど、具体的な例は、なんだろう?と考えてしまう。何か具体的な例をあてはめて考えると、理解しやすそうだ。
逆に、法学部の学生さんは、「部材A」のままで話を進める。だから、抽象的な話になってしまう。いずれ社会に出て、間接侵害にからむ話に出会ったとき、「ああ、これは部材Aのことだ」とわかるまでには、ちょっと時間がかかるんじゃないだろうか。
・・・という話を知財の専門家の方に聞いたら、それはその通りなんだけど、具体例ばかりに重点を置いてしまうと、本質(論理)を見失ってしまうので、抽象的な論理と具体的な実例のバランスが重要、ということらしい。なるほど。
電子回路での、理論と実践(ものづくり)の関係に似た話かもしれない。

投稿者 akita : 17:25 | コメント (0)

2007年06月18日

PRoC再再再チャレンジ

修正版PRoC基板が来たので、再再再チャレンジ。
あっさり書き込みはできたので、通信をしようとすると、1バイト送信するのところで、どうもリセットがかかっているようだ。
何でだろう?と思いつつ、サンプルコードと同じように2バイト送信してみたら、あっさり動作。
1バイトだけの送信はできない、ということなんだろうか。へんなの。

投稿者 akita : 21:11 | コメント (0)

プロ野球チームのユニフォーム

交流戦だからとか、球団創設n周年だから、とかで、コロコロ変えるのはやめてくれんかね。
どこのチームだかわからん。

投稿者 akita : 08:50 | コメント (0)

2007年06月15日

こまごまとした一日

昨日、芝はりで疲れて、信じられない時間に寝てしまって12時間睡眠をとってしまったので、繰越になったこまごまとした仕事を片付ける。
少しはんだ付け。LEGOの開封。部品発注。基板のカット。読書(週アス)。論文再投稿(3本)。学生のはんだ付けをみる。通った論文の最終稿の発送。

投稿者 akita : 21:07 | コメント (0)

2007年06月14日

大リーグでプレーする日本人選手に関する報道

いいかげんそろそろ、1イニング投げたり、ヒット1本打ったぐらいで、「チームの勝利に貢献」みたいな報道は、やめんかね?

投稿者 akita : 22:21 | コメント (0)

芝生

午後休暇をとって、庭に芝生をはる。
ちかれた。

投稿者 akita : 22:21 | コメント (0)

2007年06月13日

工作日和

午前中、工作室で、工作。
ドリルで穴あけ、ハンドニブラーとやすりでで角穴あけ、など。

途中、別件でやってきた先生と、ものづくり談義。
自分たちより少し下の代の人たちは、いわゆるファミコン世代で、ものづくりの経験が薄いが、そのもう少し下の、いまの20代前半の人たちは、いわゆるミニ四駆世代なので、手を動かしてものをつくる経験が多い世代なんだということを聞いたことがある。
でもそこの研究室の学生さんは、はんだ付けが下手(というか、センスがない)とか、圧着するタイプの端子でも、ぜんぜん圧着できていない、というか、根本的に、モノを触っている感覚が薄い、みたいな話。そういうもんなんだろうか。

午後、久しぶりにMIDIの続き。なぜかチャンネル0のMIDIメッセージに反応してくれなかったり、以前どれだけがんばってもウンともスンともいわなかったYAMAHAの音源が、あっさり音が出たり。
ちかれた。

投稿者 akita : 21:08 | コメント (0)

2007年06月12日

チップ試作の申し込み

8月下旬の締切りのチップ試作を申し込んでいたつもりが、その1ヶ月前のランに申し込んでいたことに、もうキャンセルできませんよという通知メールを受け取って気づく。
がちょーん。
というわけで締切りが7/17に設定されました。
ま、なんとかなるか。

投稿者 akita : 16:40 | コメント (0)

Nikonの無線LANデジカメ

デジカメで写真を撮るとき、撮ったあとでPCに転送するときに、ケーブルをつないだりカードを抜き差しするのがどうも面倒で、撮るのが億劫になってしまう。
そこで、椎尾先生に触発されて、無線LANつきデジカメを導入。最近は、事実上、Nikonしか製品を出していないようだ。そこで、COOLPIX S50cを導入。

しかし、今のところ、かなりがっかり。主ながっかりは以下の通り。
カメラ本体:メニューがださい。例えばマクロモードにするのに、ボタンを押すと、「マクロにするか?はい/いいえ」というメニューが出てくる。信じられん。トグルするだろう、ふつう。
写真共有サイトCOOLPIX CONNECT2:Firefoxでは、ログイン画面にすら進めない。IE6でも、動作がどうもあやしい。DLしようとするとログイン画面に戻ったり。ブラウザの設定が悪いのか?特に変な設定はしていないんだが・・・ちなみにページを開くたびに、スクリプトのエラー、みたいな警告が出るのは、なんとかならんものか。

前者はともかく、後者は、ブラウザの設定か、サーバの改良に期待、で、かなり満足度があがりそうなんだが・・・

投稿者 akita : 16:33 | コメント (2)

特許法のゼミ

法学部の大友先生のところのゼミが、特許法に入ったということで、再度参加させていただく。
特許法の中の発明の定義にある、「自然法則を用いた」という文言に関する議論。

具体的な話がみえてこないんだけど、法律は論理学だから、形式論が重要なんだろうか。結局「自然法則」とは、なんなんだろう?人間の取り決めはそうではない、というけど、ルールには根拠があるわけで、それは自然法則、という屁理屈も成り立つ。

いろいろと考えることが多い。おくがふかい。
まあだからこそ1年間かけてやるわけだけど。

投稿者 akita : 10:40 | コメント (6)

チップ測定

久しぶりに作ったチップの測定。
チップ面積の空きがあったので、急いでつくた128x100画素のイメージセンサ。
1画素のテスト回路はもちろん動くんだけど、並べたやつの出力が、2Vぐらいから変わらない。
なんでだろう?と思って、あらためてレイアウト図を見返してみると、最後の最後につけてある出力バッファ用のソースフォロアの負荷にしてあるMOSトランジスタのゲートが、あろうことに、出力(ドレイン)側ではなく、GND(ソース)側につないである。がちょーん。
そりゃ負荷抵抗か高抵抗になって、出力が高い電位にはりつくはずだ・・・
さすがに設計期間1人・日は、無茶だったか・・・

投稿者 akita : 08:43 | コメント (0)

2007年06月10日

資本主義経済というもの

最近のコムスンの話もだけど、少し前の保険会社の保険金未払い問題もそうだけど、資本主義経済の下では、しょうがない話だよね。
訪問介護だって、生命保険だって、何のためにやっているか、といわれれば、最後は、その会社がもうかるため、だもん。決して慈善事業じゃない。
だから保険会社は、表向きにはいくらきれいなことをいっていても、最後のところでは、被保険者の幸せより、会社のもうけのほうが大事に決まっている。だから保険金の未払いは起こる。
いくら規制をかけたり、モラルを叫んだりしたところで、根本のところでは、一番大事なのは会社のもうけだから、結果として、法の穴をついたり、どさくさにまぎれたり、徐々に、もうけ優先に流れていくに決まっている。それが資本主義経済というものだ。
なんでも民間に、という流れがあるけど、資本主義経済においては慈善事業はありえないということを、よくわかっていないといけないんじゃないだろうか。

投稿者 akita : 19:45 | コメント (2)

2007年06月09日

NHKと公共放送

この日のNHK大学セミナーで、せっかくなので、最後の質疑のときに、NHKはなぜ公共放送なのか、という、日ごろからの疑問を問いかけてみた。

公共放送とはなんなのか。国営放送を税金で運営する、というスタイルとは何が違うのか。視聴率を気にする番組構成になってきてはいないか。(例えば夜9時のニュースが、民放のワイドショーっぽくなって、非常に嫌いだ。私が知りたいのは事実であって、キャスターやコメンテータの意見ではない。)

NHKが国営放送ではなく公共放送なのは、戦前に政府(軍)に利用されたことへの反省、ということらしい。中立を守るために国営放送にはならない、ということ。

なるほど。そういうことだったのか。とても納得できる理屈・システムだと思う。
でもそれって、みんなわかっていることなんだろうか。少なくともこれを聞くまで、私は知らなかった。もっと広報をしっかりやってほしい、と要望をしておいた。
その上で、視聴率にはこだわらない、マニアックな番組構成を続けてほしいと、切に願う。

投稿者 akita : 21:31 | コメント (0)

三宅民夫氏

10年以上前のNHKスペシャル「電子立国日本の自叙伝」以来の、女子アナのファンは多いけど、男性アナウンサーで唯一のファンである、NHKアナウンサーの三宅民夫氏が、NHK大学セミナーで金沢大で講演をされるということで、娘(4.8歳)をつれて聴きに行く。(2時間の講演中、娘(4.8歳)は折り紙やお絵かきで気を紛らわす)
講演は、セミナーの趣旨からしてNHKの宣伝っぽいけど、まあそれはいいとして、生三宅民夫の声を聴けて、おまけに最後に名刺をいただき、写真までとらせていただいてしまった。

投稿者 akita : 20:07 | コメント (2)

2007年06月07日

小型定点カメラをつくってみる

思いつきネタ。
シリアルでつつくとVGA解像度のJPEG画像がとれるという奇特なモジュールを使って、SDカードに定期的に画像をとりこんでいく、いわゆる定点カメラを、ふと思い立って作ってみることにする。

最近のPSoC(CY8C29****)は、SDカードを直接つないで、FATでファイルを読み書きできるユーザーモジュールがあることを、つい先ほどまで知らなかった。いろいろ遊んでいる方もおられる世の中便利になったもんだ。

ついでに
秋月で売っているRTC
もつないで、時刻も記録してみる。
RTCの消費電流が1uA以下、PSoCもSLEEPに入れておけば10uA以下、カメラもスリープにいれておけば100uA程度のようなので、RTCで定期的に割り込みでWake-upするようにしておけば、電池(単3x2本)だけでもけっこうもつんじゃないだろうか。
サイズは30mm角ぐらい。

投稿者 akita : 15:53 | コメント (2)

2007年06月05日

事務方

日ごろから積もり積もっている、学内の事務方(特にエラそうな人たち)に対する不満を、つい、関係のない人にぶつけてしまい、非常に反省。

しかし、彼らは、学内のことを円滑に進めるために存在して給料をもらっているのではないのか?
円滑に進めるどころか、事務手続を自分のところで止めて、知らんぷりをするのは、絶対にやめてほしい。
事務手続きがキッチリしていないと、自分の責任になるから、通さずに返すのは、少しぐらい多めに見てよ、とも思うけど、まあしょうがない。

しかし、あまりに進みが悪くてこっちが業を煮やして進捗をたずねるまで、、進めるためにどうすればよいか、を考えず、誰とも話もせず、進めようとしないのは、お願いだからやめてほしい。
不備があるので返している/止めている手続きを、自分は返した/止めた、あとは知らんぷりをして、そのせいで、期限が切れてしまったとしても、自分は悪くない、という姿勢でいやがる。
期限内に進めるために、彼らは存在して給料をもらっているんじゃないのか?
いいかげんにしろ。腹立つ。

投稿者 akita : 21:28 | コメント (0)

瓢箪から駒

4年間眠っていた研究を、ひょんなことから、再起動の準備。
久しぶりにわくわくする。

投稿者 akita : 21:26 | コメント (0)

2007年06月01日

これが民主主義というものか

人が何人も死んでいるのに、選挙に影響があるとかないとか、という議論ばかりされている。
政治家というのは、そんな感覚の持ち主なのか。
民主主義というは、こういうものなのか。
恐ろしい。
いくらなんでもちょっといきすぎなんじゃないだろうか。

投稿者 akita : 07:44 | コメント (2)