2010年05月20日

FDレンズの活用方法

昨日ふと思いついた話。
死蔵しているFDレンズ(ほとんど単焦点)はフランジバックが42.0mmと短いので、EFマウント(フランジバック=44.0mm)などにつけようとすると、マウント側を削らないといけない、という話が昔あった。
でも最近よく見かけるマイクロフォーサーズは、かなりフランジバックが短い。
ということは、もしかしてFDレンズがつくんじゃないか?と思ったら、やっぱりあった
ちょっと試してみようかしらん。

投稿者 akita : 08:18 | コメント (4)

2010年01月28日

地デジチューナー的な何か

前々から決め手がないなあ、と思っていたが、もしかしたら、こいつは解なんだろうか。
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bct300/
ただ、こいつ自身がサーバとして機能して、こいつで録画した番組を他のプレーヤでLAN経由で再生できるのかがよくわからない。さすがに無理か。これができれば、正に解なんだけど。

投稿者 akita : 08:30 | コメント (2)

2009年12月10日

WILLCOM03のBluetooth接続モデム

なんか最近こういうのばかり調べている気がする。
この方法で、PCからWILLCOM03にBluetooth接続してモデムとしてデータ通信ができる、ようだ。
http://mafactory.com/usersvoice/blogs/master/archive/2008/07/06/willcom-03-bluetooth-modem-dun-gw.aspx

投稿者 akita : 08:11 | コメント (0)

2009年12月09日

WILLCOM03のUSB充電

てっきり普通にできるものだと思っていたら、専用ACアダプタかActiveSyncしているPC接続でしか充電できないらしい。なんじゃそりゃ。
対策として、こういう製品はあるようだ。こりゃ必須だな。
http://www.visavis.jp/blog/2008/07/07/post_234.html

投稿者 akita : 17:57 | コメント (4)

2009年12月05日

WILLCOMとSoftbank

いまつかっているWILLCOMのPHSの調子がイマイチで、そろそろ2年契約も過ぎているので、機種変更を考えて、電器屋にいってみる。
で、ついでに、Softbankのカタログももらってくる。
通話は自宅がほとんどだし、パケット通信もメールを選んで転送しているだけなので、一番安いホワイトプランでもいいだろう、という目論見。カタログを読んでみるが、たしかに悪くはない。
で、Softbankの機種でWiFiがついている機種もあって、これなら通信はWiFiだけでやればいいんじゃないかと思ったが、よく読むと、WiFiでの通信もパケット課金の対象となる、というようにカタログでは読める。そんなシステムなのか。だとしたら、アウトかなあ・・・
で、いっそのこと、ということで、PDA(としてのiPod touch)+PHSという組み合わせを、WILLCOM 03に一元化することも視野に入れてみる。
以前使っていたW-ZERO3[es]は、SyncがUSBケーブル接続でしかできなかったのが、かなり致命的で使わなくなってしまったが、ざっと調べてみると、最近のActiveSyncはOTAでSyncができる、というように読める。少なくともRTMは、MilkSyncで大丈夫そう。あとはカレンダーか。なんとかなりそうだな。。。

投稿者 akita : 22:46 | コメント (1)

2009年12月02日

工人舎のちっこいPC

いまさらながらほしくなったんだけど、あまり話題に上らないような気がするのはなんでだろう?ちっこすぎ?
http://jp.kohjinsha.com/models/pm/index.html

投稿者 akita : 08:40 | コメント (0)

2009年11月05日

USB接続ThinkPadキーボード

手前のいらないトラックパッドがなくなった。これでしばらく安心かな。
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=55Y9024¤t-category-id=E9ADAEB6787146E29B78400A33E7FE8A

投稿者 akita : 13:44 | コメント (0)

2009年10月31日

ポケットオシロ

ちょっとほしいかも。
http://www.seeedstudio.com/blog/?p=582

投稿者 akita : 08:18 | コメント (0)

2009年07月24日

半田を供給する装置

ちょっとほしい。
http://mitome-revox.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-611a.html
クリーム半田を盛る機械。

http://www.goot.co.jp/item.html?c=99
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_373.html
半田送り機構つき半田ごて

この機構がついた半田(巻き)だけ、というのを、東急ハンズかどこかで見かけた覚えがあるんだけど、どこの製品だったかなあ。

投稿者 akita : 13:20 | コメント (2)

2009年05月13日

カセットテープのディジタル化

週アスで見つけたアイテム。
だいぶたくさんあるけど、なかなか手がつけられないので、ちょっとほしいかも。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-cm001u/index.html

投稿者 akita : 21:33 | コメント (0)

2009年04月13日

小型の無線モジュール

2.4GHz帯の無線機に、アドホックなどのいろいろなネットワークトポロジーをくめるANTというプロトコルを載せた無線トランシーバICが、Nordicから出ていて、あのSparkfunでも扱っているようだ。
ちょっと試してみたい気分。

投稿者 akita : 08:12 | コメント (0)

2009年01月29日

「資本主義はなぜ自壊したのか」という本

「資本主義はなぜ自壊したのか」という本が紹介されていた。
なかなか面白そうなので、読んでみようと思う。
紹介の中で、著者は、経済学者は社会のぬくもりを忘れていた、と言っていたが、まったく迷惑な話だ。そういう社会的に有害な学問は机上のものにとどめておくべきであって、実際の政策提言にかかわってはいけないのではないだろうか。
もっとも技術者も肝に銘じるべきことではある。

でもこの本を買うことで、筆者に印税が入るのは、シャクだな。


投稿者 akita : 21:44 | コメント (0)

2009年01月28日

vaio type P(続)

カタログをもらってきたり(2枚もらってきて、子供のおもちゃになった)、せっかく楽しみにしているのに、先週・今週と、週間アスキーの編集長宮野氏の記事を読むと、一気になえてしまう。
なんだかなあ。おしつけがましいんだよなあ。ほっといてくれよ、って感じ。まあどうせ読み飛ばすところが多いし。読まなきゃいいんだけどさ。
そろそろ週間アスキーも潮時かなあ。
神足さんのコラムと、歌田さんのコラムと、電脳なをさんと、ハニカムだけ、独立しないかしら。

投稿者 akita : 21:46 | コメント (0)

2009年01月27日

VAIO type P

物欲の神、降臨。
しかし、このサイズとキーピッチは、初代モバイルギアだよなあ。

XP化の備忘録。
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/009375.html

投稿者 akita : 13:00 | コメント (0)

2008年11月28日

MacBookAirのSSD化

前々から気になってはいたが、ふと思い立って調べてみる。
http://www.thinkpad-club.net/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=1885&viewmode=flat
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173581/
http://ascii.jp/elem/000/000/114/114152/
1.8インチのZIFソケットで5mm厚のものであればよいようだ。
ちょっとまだ高いかなあ・・・

投稿者 akita : 06:42 | コメント (2)

2008年09月04日

帯電ホワイトボード

部屋の壁にかけてあるホワイトボードが、古くなったからか、なかなか消えにくくなった。表面の塗り替えのようなことができればいいんだろうけど、どうもそういうサービス/商品は見つからない。
そこで代替として、帯電ホワイトボード FREE BOARDを壁に貼ってしまう、というのも、案外悪くないのかもしれない。もうちょっと大きいのがあると、ベストなんだけど。

投稿者 akita : 17:19 | コメント (0)

2008年07月14日

電子工作マガジン

いしかわさん経由。
節穴。電子工作マガジン>を知る。手にとってみてみたい。

投稿者 akita : 12:42 | コメント (0)

2008年05月14日

MVPen

たまには役に立つ週間アスキーの記事(というより通販ページ)より。
MVPenなるものを発見。これ、なにげにすごいんじゃないだろうか。

投稿者 akita : 21:55 | コメント (2)

2008年05月11日

Casio EX-F1

macyu氏にCasio EX-F1を教えてもらう。
撮影画像は小さくなるものの、1200fpsで撮影できるらしい。
すごいな。
ついでに、MPEG streamclipなるソフトを教えてもらう。
これがあれば、EX-F1で撮影した動画ファイルを静止画に分割できる。うほほ。


投稿者 akita : 20:35 | コメント (0)

2008年03月07日

MacのUSBで有線LAN

MacBookAirで出張先のホテルとかで、有線LANがほしかったりすることもあるわけで。
しらべてみると、PlanexのUE-200TX-Gというのが使えるようだ。
でも昔買ったBuffaloのUSB-有線LANアダプタがあったはずだから、もしかしたら使えるかもしれないな。ちょっと確認。

投稿者 akita : 21:55 | コメント (4)

2008年01月16日

MacBook Air

あやうく予約ボタンを押すところだった。

投稿者 akita : 10:32 | コメント (6)

2008年01月04日

TV録画環境整備計画

予算のあてはないが、物欲始動。
たまには、ちゃんと見たいと思えるTV番組がある(ほとんどNHKだけど)。
手持ちのPSXで録画すると、PSXをつないだTVでみるか、いったんDVDに焼いて、他で見るか、しかできない。

BuffaloとかIOデータとかのPC+TVチューナ/キャプチャとTV接続端末を組み合わせるのもいいが、ウチの場合はCATVがあるので、そいつのチューナの扱いが悩ましいところだった。

ところが、ふと思い立って調べてみると、Buffaloの学習リモコンは、サーバにするPCにつないでおけば、CATVチューナを含めて録画・視聴を集中制御できる。
しかも将来的には、PCを介さず、NAS+USB接続チューナ/キャプチャでサーバとして使える"Link de 録"に対応予定らしい。

これは、実はなかなか便利なんじゃないんだろうか。録画したデータをiPod touchで見ることもできる。
(ワンセグチューナで録画した番組は、携帯やPSPなどへ「ムーブ」することでしか見られないので、なんか不便だ)

つまりこんな感じ。
・サーバ:NAS+USB接続チューナ/キャプチャ+CATVチューナ
・クライアント:端末(LinkTheater)+TV
・クライアント(2):NAS←→iTunes→iPod touch

さて、問題は予算の工面だな。

投稿者 akita : 21:52 | コメント (0)

2007年12月02日

チビパソ

チビパソ。
富士通のLOOX Uを買ってみる。
Vista、はじめてさわった。気持ち悪い。アイコンがわからん。
キーボード、カーソルキーがFnキー併用なのは、HapyHackingKeyboardっぽい。でもTabがFn+Spaceというのは、キーボードでのWindows操作ではキツい。あと、PageUp/Downがみつからん。
富士通のPCは、だいたいそうだけど、ファンうるさすぎ。

・・・触って1時間程度で、買って損した感が、かなり高い。少なくとも、わくわく感は、かなり低い。

とりあえず常用アプリを入れるまでは、外付けキーボードをつなぐか・・・予想以上に前途多難。

投稿者 akita : 22:39 | コメント (2)

iPod touchがやってきた

PDA代わりに使おうと画策していたiPod touchがやってきた。
で、早速いろいろとアプリを入れたくなるわけで、こんな方こんな方の情報を参考に、試してみることにする。
まずは、使えるアプリ探し、だな・・・
基本的には、FWをバージョン1.1.1に戻して、jailbreak後、1.1.2に戻して、再度jailbreakというものらしい。

投稿者 akita : 11:04 | コメント (0)

2007年11月28日

WILLCOM機種変更未遂

WILLCOM大感謝祭のハガキをもらったのを忘れていて、今月末までだと、事務手数料を含めて、2年間使えば、機種変更タダ、というわけで、W-SIMを差し替えて使えるので、nineへの機種変更(ただしいまのesも並行して使える)を試みる。
子供を寝かせた後、19時半ごろに近所のヤ○ダ電機に出かけて、携帯コーナーの店員さんに声をかけてみると、あかさまに不機嫌そうな顔をして、機種変更の受付は19時で終わるので今日はできない、という旨を、お前そんなことも知らんのか、という顔と口調で言われた。
そうか。そうだったのか。それは知らんかった。私は、どうせそんなことも知らない客だ。
じゃあ、また明日にします。
ちょっと遠いけど、やっぱり近所のJUSCOへ、忘れずに19時前に行くことにしよう。
ちょっとはモノの言い方を考えろ。

投稿者 akita : 21:15 | コメント (2)

2007年11月22日

PDAとしてのiPod touchの可能性

物欲始動。iPod touchをPDA代わりに使うことを画策してみる。
学内の無線LANは、IEEE802.1X認証が必要なのだが、さすがに現時点では対応していないらしい。残念。
研究室や自宅は暗号キー入力なのでが、どうも毎回手動で入力しないといけないっぽい。めんどいな。
で、カレンダーとか。
本来は、MacOSX上のiCalendarと、iPod touchのカレンダーが同期する、というもの。
で、PHP iCalendarを使えば、自前Webサーバ上で、iCalendarサーバを動かせるようだ。WindowsPC側も、Mozilla Sunbirdを使えば、iCalendarlと同期ができる。
ところが、カレンダーにはiPod touchでは入力ができないものらしい。
ということは、PCで入れたスケジュール等を、iPod touchで見ることはできるが、入力することはできない、ということか。
だめじゃん。

ちなみにWindowsMobileで、iCalendarと同期できるスケジュールソフト、って、ないのかな。Missing Syncで、Mac上のiCalendarとの同期はできるみたいだけど、iCalendarサーバ上のiCalendarとは同期できないのかな。と思ったら、RemoteCalenarで、PocketOutlookとiCalendarサーバとの同期ができる、ということか。
なんかまわりくどいけど。

投稿者 akita : 13:35 | コメント (3)

2007年11月10日

細野晴臣

先日の電クラを、結局Amazonで買ってしまったが、そのとき、ふと目にとまって、細野晴臣のナムコのゲーム音楽のCD復刻版をカートに入れてしまう。
なんか、こう、時がたっても色あせないなあ。
細野晴臣も、あの頃のナムコも。

投稿者 akita : 22:50 | コメント (0)

2007年11月02日

電クラ

昨日の新聞のコラムで知った電クラ。ちょっとほしいかも。

投稿者 akita : 08:35 | コメント (0)

2007年08月31日

デジカメ新調

自宅で使っているデジカメが壊れてしまったので、新調。
カタログをそろえて、いろいろ調べてみる。
ウチの利用形態からして、
・クレイドルにおいて充電
・動画と静止画の撮影をちょくちょく切り替える
・長めのズームがほしい
あたりをポイントに探してみると、まずクレイドルを使える、という時点で、SONYとCASIOに絞られてしまう。
他のは、すべて乾電池か、充電池をはずして充電をしないといけないんだけど、そういうのって、みんな面倒じゃないんだろうか?

次に、SONYのT100/T20は、なかなかいいんだけど、動画・静止画の切り替えを、メニューから選ぶ形態で、これは面倒。

あとは価格を考慮しつつ、残ったのは、SONYのW80と、CASIOのEX-V7に絞られる。
カタログスペックの消費電力が、W80が1W、EX-V7が4W、というのが、ちょっと気になる。EX-V7は結構熱くなるんだろうか。でも撮影枚数はあまり変わらない。
W80はクレイドルが別売りで、光学ズームが3倍、メモリースティック。単体の充電器が付属。
EX-V7はクレイドルが付属で、光学ズームが7倍、SD。単体の充電器が存在しない。
悩ましいところだが、光学ズームとレンズがでっぱらないのが決めてになって、EX-V7に決定。
唯一の懸案は、単体の充電器がないので、長期の旅行などのときはクレイドルごともって行かないといけないこと。
それ以外は、非常に満足のいく買い物だった。

投稿者 akita : 22:22 | コメント (0)

2007年07月12日

WILLCOMのデータ定額

なんとなく気になって、WILLCOMのデータ定額を調べてみる。
10万パケットまで1050円、っていうけど、10万パケットって、どれぐらいなのさ。
1パケットって何バイトなんだろう?
と思ったら、料金のグラフのところに10万パケット≒12.2MB、とあった。1パケット128バイト弱、というところか。
しかし使ってみると、どれぐらい使うか、わからんなあ。12MBって。うっかり重たいWebページを開いてしまったら、いっきに行くこともあるんじゃないんだろうか。

投稿者 akita : 09:55 | コメント (4)

2007年06月12日

Nikonの無線LANデジカメ

デジカメで写真を撮るとき、撮ったあとでPCに転送するときに、ケーブルをつないだりカードを抜き差しするのがどうも面倒で、撮るのが億劫になってしまう。
そこで、椎尾先生に触発されて、無線LANつきデジカメを導入。最近は、事実上、Nikonしか製品を出していないようだ。そこで、COOLPIX S50cを導入。

しかし、今のところ、かなりがっかり。主ながっかりは以下の通り。
カメラ本体:メニューがださい。例えばマクロモードにするのに、ボタンを押すと、「マクロにするか?はい/いいえ」というメニューが出てくる。信じられん。トグルするだろう、ふつう。
写真共有サイトCOOLPIX CONNECT2:Firefoxでは、ログイン画面にすら進めない。IE6でも、動作がどうもあやしい。DLしようとするとログイン画面に戻ったり。ブラウザの設定が悪いのか?特に変な設定はしていないんだが・・・ちなみにページを開くたびに、スクリプトのエラー、みたいな警告が出るのは、なんとかならんものか。

前者はともかく、後者は、ブラウザの設定か、サーバの改良に期待、で、かなり満足度があがりそうなんだが・・・

投稿者 akita : 16:33 | コメント (2)

2007年05月23日

Network USB Hub

ほしい。
http://www.belkin.com/networkusbhub/

投稿者 akita : 09:37 | コメント (4)

2007年05月22日

FDレンズとEOS

長年、心の奥深くにしまいこんでいた物欲の封印を解くことが心をよぎる。
CanonのFDレンズをEOSにとりつけるためのアダプタ
絞り優先orマニュアル露出のみ、になるけど、もともとマニュアル露出でしかとらないから問題ない。
ヤフオクでも1万円〜2万円程度で出ているようだ。
む。5D。。。

投稿者 akita : 17:10 | コメント (8)

2007年03月09日

散財

久しぶりに秋葉原で、思いっきり散財。
気がついたら、財布の中の現金が13円になっていた。あぶないあぶない。
財布の中の残金が2桁なんて久しぶりだ。

投稿者 akita : 21:36 | コメント (0)

2007年02月16日

usb.brando.com.hk

usb.brando.com.hkというのを発見。USB好きにはたまらない。

投稿者 akita : 10:16 | コメント (0)

2006年12月31日

年末衝動買い

子供のものを買いにトイ○ラスへ行って、Q-STEERを衝動買い。
ついでに、その中に入っていた広告をみて、よせばいいのに、AERO SOARERも衝動買い。
Q-STEERは、けっこうはまる。娘(4.2歳)に、予定外に、占有されてしまった。
AERO SOARERは、かなりムツカシい。

投稿者 akita : 22:10 | コメント (0)

2006年12月07日

ピタゴラDVD

柳さん@未来大より。
ピタゴラ装置DVDブック1の存在を知る。
こりゃ買わねば。
ついでに、佐藤雅彦さんの作品に関して、いまさらながらいろいろあるのを知る。
こりゃ買わねば。まずは、だんご三兄弟DVDかな。

投稿者 akita : 21:18 | コメント (2)

2006年11月06日

b-mobileからDDへ

外出時用にb-mobile Hoursを使っていたわけですが、かなり(100時間分近く)残して、期限を迎えそうな雰囲気。
さすがにもったいないので、これぐらい使わないんだったら、せっかくW-ZERO3[es]を使っていて、W-SIMがあるわけなので、DDを買って、使うときだけW-SIMを差し替えて使うことにした。

投稿者 akita : 20:24 | コメント (2)

2006年10月06日

ネジとかナットとか

ちょっと変わったネジとかを小売しているところはないかな?と探して、ウィルコというところを見つける。
いろいろあるもんだね。

投稿者 akita : 09:38 | コメント (3)

2006年09月28日

クリーム半田塗布マシーン

クリーム半田をNCで塗布してくれるマシーンというものを発見。ビデオを見てみると、うらやましい感じでクリーム半田が塗られている。
そこで次の問題。
1) このマシーンは、おいくらぐらいなんだろう?
2) クリーム半田をぬったあと、リフロー炉でリフロー処理するわけだけど、リフロー炉って個人で買えるものなんだろうか?

投稿者 akita : 20:39 | コメント (1)

2006年09月24日

CMOS-EYE

いまさらがなら、浅草ギ研のCMOS-EYEを知る。ヤラレタ。
外SRAM(で遅い)なのと、光学系が小さすぎるのが、ネックといえばネックかな。
やはりSH2Aで30fpsを狙うか。
・・・と思ったら、コイツ自体は、ただメモリにためこむだけで、そいつに対する画像処理のためのプロセッサは、自分で外付けするのね。
ううむ。メモリにためこむだけ、で、10fps程度は、ちょっと遅いなあ。
やはり色抽出を前処理として専用回路で載せて、メモリにためこむのはマイコンレスにして、30fpsでいけるようにするか。
やっぱ作るしかないのかな。

投稿者 akita : 08:23 | コメント (0)

2006年09月06日

万歩計

木村さん@未来大より。
OMRONのWalkingStyleという万歩計が、ナカナカよさそうだ。
・・・しかし、そういうのを気にするお年頃になったんだねえ>自分

投稿者 akita : 20:20 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月18日

[es]の充電台

なかなか発売にならないなあ、と思っていたら、LEGOで作っている人がいた。

投稿者 akita : 16:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月15日

miniSDの無線LAN

W-ZERO3[es]で無線LANしてみたくなって、miniSDの無線LANカードを買ってみる。ぎりぎり在庫があったので、ぽちっ、としてみたら、香港から3日でとどいた。
どうもPIM表示に使っているSpbDiaryをTodayに表示していると、認識されないことがあるような気がするけど、一時的に表示をさせないようにすれば使えるようになる。
なかなかよいんでないかい。電池のもちは未計測だけど、けっこう消費電流はおおそうですな。
これで、ちょっとした出張だったら、PCを持っていく必要がなくなった。

投稿者 akita : 21:49 | コメント (2) | トラックバック

2006年07月19日

通販生活

いしかわさんより、時間差で。
Spark Funが気になってしょうがない。

投稿者 akita : 19:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月14日

小さい超音波距離センサ

CIRCUIT CELLER誌より。めっちゃ小さくて6mまで測れる超音波距離センサを知る。
あやうくBuyNowボタンを押すところだった。

投稿者 akita : 12:21 | コメント (2) | トラックバック

2006年07月12日

ノートPCの消費電力

覆水盆に返らず。ノートPCの新調を視野に入れる。
で、EPSON DIRECTのNA101というのがあって、EPSONなんだけど、サイズもバッテリーのもちも、なかないいんでないかい?とおもっていた。
が、あまりこれまで気にかけてこなかった、消費電力の欄に気づく。最大62W。
なんかでかいような気がする。
で、他のものを調べてみると、Pansonic CF-R5で最大40WSonyのVAIO TypeTで25Wとなっている。
まあ算出基準がいろいろなんだろうけど、けっこう差がある。
消費電力が多いと、当然発熱も多いわけで、これは気をつけないといけないポイントではある。
いままでバッテリーのもち時間だけしか見ていなかったけど、こういうところもポイントになるわけだ。

投稿者 akita : 21:37 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月27日

HDDのないPC (vaio)

意外と安かったと思う感覚は、イカレているんだろうか>自分

投稿者 akita : 23:45 | コメント (3) | トラックバック

2006年06月19日

静かなパソコンと熱いパソコン

ファンがなくて静かだけど、裏側が熱くなるパソコンと、
ファンがあってうるさいけど、裏側が熱くならないパソコン。
ある意味、究極の選択。
具体的には、Let'sNoteRとVAIO typeTなんだけどさ。

投稿者 akita : 21:42 | コメント (2) | トラックバック

2006年04月26日

VHSのビデオテープ

家の整理に伴って、大量のVHSテープが出てきた。
7年近く見ていないわけで、たぶん捨てても影響はないんだけど、なんとなく心残りがある。
そこでキャプチャすればいいやと思ったけど、いかんせん数が多いので、再生とキャプチャの開始と停止をどうしよう、と悩んでいたら、PC-MDVD/U2を発見。
映像信号の有無を検出して自動的にキャプチャ開始・停止をしてくれるらしい。
これはいい。1日1本、寝る前にキャプチャ開始して、しこたまデータをためこむことにしよっと。
・・・次はカセットテープだな。あ、でもカセットデッキがないや。困ったな。

投稿者 akita : 19:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月10日

Makezine

Makezineという雑誌(本?)を知る。
ものづくり全般、か。すげーな。全巻かっとこ。


投稿者 akita : 09:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月03日

自宅のHDDレコーダ環境を考える

しばらくまえに、悶々としていた自宅のテレビ環境。
要は、HDDレコーダで録画したデータを、テレビで見たり、PCに移動したりしたいわけだ。
現有のPSXでも、いったんDVDに焼けばPCに渡せるし、一応やりたいことはすべてできる。
が、せっかくLANの口がついているんだから、ネットワーク共有なんてできないもんだろうか?
PSXをハックしている人なんて、ぜったいいそうだな。

投稿者 akita : 08:02 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月20日

HDDの寿命を予測するソフト

SmartHDD Proというのがあって、HDDの寿命というかクラッシュする日を予想してくれるそうだ。
正確なのかはともかく、危機感は感じさせてくれて、交換したくなりそうな気はする。

投稿者 akita : 08:25 | コメント (5) | トラックバック

バッテリ駆動もできるプロジェクタ

東芝から発売のようだ。
さすがにちょっと暗いようだけど、すごいな。

投稿者 akita : 08:19 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月11日

マウスパッドから給電するマウス

マウスパッドから電磁結合で給電するマウスだそうだ。ほう。

投稿者 akita : 12:21 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月22日

基板から部品が抜けないようなニッパ

不思議なニッパ(530S)を見つけた。部品の足を切ると同時に、平べったくつぶして、裏返しにしても部品が抜けないようになるらしい。
ほう。

投稿者 akita : 09:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月20日

小物というかチップ部品入れ

秋月で不思議なものを売っている。
Digi-Keyなんかでまとめて買ったチップ部品を、一時的にでも入れておくのに、かなりよいんでないかい?
Digi-Keyで買うといっしょについている、整理用と思われるラベルと一緒に入れておけば、使い回しも効くし。
ばーんと100個ぐらい大人買いするか?

投稿者 akita : 08:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月15日

自宅のテレビ環境(引き続き)というかB対I

自宅のテレビ環境を、引き続き考える。
Buffaloから、PC-MV71DX/U2というものを見つけた。
USB接続のテレビチューナー&キャプチャ装置、なんだけど、なんと、USBホスト機能つきNASにつながって、そこに録画できる。NASに録画できてしまえば、こっちのもので、LinkStationで、家中どこからでも見られる。つまりPCがいらない。
これ、なかなかいいんでないかい?
しかし、Buffaloは、絶妙なところを突くねえ。TeraStationだって、ただ容量がでかいNAS、というだけじゃなくて、RAIDが組める、というのが、ポイント高いわけで。
その点、アイオーは、これらに相当するものがない。カタログを眺めていても、どうも、ココロに響く、絶妙なところを突く製品がない。
がんばれ>アイオー


投稿者 akita : 17:48 | コメント (0) | トラックバック

EOS 5D

しばらく前のことになるが、とある方から、思いがけずCanon EOS 5Dを触らせていただく。
ダメだ。ヤバい。
手のなじみ、ほどよい重さ、ミラーアップの音、レリーズの感触。35mmサイズの撮像素子。
「サイコー!」と叫んでいいですか?
これが20万円を切ったら間違いなく買うんだけど、38万円・・・まさかローン?
魔物だな、こりゃ。

投稿者 akita : 08:07 | コメント (5) | トラックバック

2005年12月12日

ドット絵

週末に子供のおもちゃを買いにトイザらスに出かけて、衝動買い。なんというか、XEVIOUSしてしまった。いまでもキャラの名前がすらすら出てくるもんなあ。

投稿者 akita : 09:29 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月05日

自宅のTV環境

自宅のTV環境について考える。要は、HDDレコーダで撮った画像を、家中のいろんなところで見たい、ということだ。
手持ちのHDDレコーダがPSXであることを考えると、LocationFreeTVなんていうのは、いい選択肢なんじゃないだろうか。
PSXの赤外線リモコン受光部にアタッチメントをつけて、ネットワーク経由で制御もできる。
こりゃPSPを買え、ということかな。コマッタ。

投稿者 akita : 18:19 | コメント (2) | トラックバック

2005年11月28日

PHS+PDA

いまさらながら、W-ZERO3に興味を持ってみる。
ふだん、電話(PHS)と電子手帳(PDA)を持ち歩いているわけだが、それぞれはけっこう軽くても、2つあわせると、重さはともかく、かさばる。電話が2つ折型なので、なおさら、かさばる。
こいつなんか、動作速度さえ速ければ、いいんでないかい?
いまの電話機からの機種変更が安くなるのって、いつからだっけ。まだまだだいぶ先だな。

投稿者 akita : 10:52 | コメント (6) | トラックバック

ディジタル一眼レフ(続)

このまえ、ディジタル一眼レフとレンズのことをいろいろ書いたが、結局、Canon EOS5Dみたいな、35mmフィルムサイズの撮像素子をもつやつがベストのような気がしてきた。
うむ。37万円か。もうちょっと安くならないかな。

投稿者 akita : 08:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月26日

日清・麺職人・醤油

近所のコンビニやスーパーをめぐったが、ない。まさか本当に売り切れているのか?

投稿者 akita : 22:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月25日

日清・麺職人・醤油

トリビア(の種)ねた。冷や飯を残り汁に入れて食べると一番おいしいカップラーメンらしい。昨日、生協の売店に買いに行ったら置いてなかった。もしかして売り切れ?

投稿者 akita : 07:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月16日

ディジタル一眼レフ用のレンズ

そういえば自分の趣味は写真なわけだが、最近、あまり「まともに」写真をとっていない。
コンパクトデジカメで、資料用の写真とかスナップ写真なんかは撮るにしても、「まともに」写真をとっていない。
昔は、AE-1Pで、50mmを中心に単焦点レンズを使っていたものだ。(いまでもあるけど長らく使っていない)
単焦点レンズは、ズームレンズのような便利さはないけど、逆に、自分のフットワークを使わないといけないので、とても勉強になる。それに、なんといっても開放絞りが明るいので、シャッター速を速くできるし、ボケがきれいだ。手持ちの単焦点は、たしか24mm, 28mm, 35mm, 85mm, 105mm, 135mm, 400mmとある。
しかし、どうもフィルムの現像というのが面倒になったのか、最近、めっきり使わなくなってしまった。

そこで思い立って、最近、だいぶ安くなってきたディジタル一眼レフ用で、「まともな」写真を撮ってみようかと考え、レンズをしらべる。
カメラの本体は、まあ、はっきりいえば、どれでもいい。

手持ちは、すべてキヤノンのマニュアルフォーカス用のFDレンズというやつなので、いまのディジタル一眼レフで使えるやつがない。(なんでキヤノンは互換性がないんだろう)

まずは基本の標準50mmを探してみるが、「ない」。
35mmフィルムと同サイズの撮像素子を持つカメラは、さすがに高くて買えないので、もっと小さい撮像素子のやつということになるが、そうするとレンズの実質的な焦点距離が長くなり、35mmレンズで、ほぼ50mm相当、ということになる。
ディジタル一眼レフ換算で50mmで、開放絞りがせめてF=2の、明るいレンズが、まったくない。(35mmでF2が手が出る価格では最高)
キヤノン、ニコン、ミノルタ、ペンタックス、シグマ、タムロン、トキナー、と、ぜんぶレンズのカタログを調べたが、まったくない。
ズームレンズはたくさんあるが、開放絞りがF=4とかで、お話にならない。

困った。

投稿者 akita : 20:52 | コメント (7) | トラックバック

おうちのテレビ環境

LANがある環境で、アンテナの口がどこかにあるとして、どこでも好きなところで、「PCを使わないで」テレビを見たい、という欲望があると仮定する。
IOデータのAVLT1/GXEって、まさにこういう用途の製品なんじゃないだろうか。
IOデータって、なかなか絶妙なところをついてくるねえ。


投稿者 akita : 20:40 | コメント (2) | トラックバック

2005年11月01日

クルマでmp3

これ、あたまいいね。USBメモリに曲データを入れて、シガープラグにさして、FMで飛ばす。

投稿者 akita : 16:33 | コメント (2) | トラックバック

2005年09月22日

CELLのリファレンスボード

あのCELLのリファレンスボードが販売になるらしい。(/.Jより)
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_09/pr_j2002.htm
いくらぐらいなのかしらん。

投稿者 akita : 09:50 | コメント (4) | トラックバック

2005年09月15日

ディスプレイ付きスイッチ

いしかわさんのページより。
これ、すごいな。

投稿者 akita : 09:49 | コメント (3) | トラックバック

2005年08月19日

道具の整理に

木村さん@未来大の部屋に行って、ボビーワゴンに一目ぼれ。
工具の整理にほしいけど、ちょっと高い・・・でもほしい・・・

投稿者 akita : 13:02 | コメント (6) | トラックバック

2005年07月28日

裁断機

まえまえから、紙をたくさんざくっと切る裁断機がほしかった。
未来大には、印刷室に、5cmぐらいの厚さの紙の束でもざくざくきれる裁断機があったんだけど、ここにはない。
で、今週の週アスのスタパねた。PLUS PK-513というのがあるらしい。実売25000円程度で、15mmまで切れる。なかなかよいんでないかい。


投稿者 akita : 18:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月07日

スタパ

(スタバではありません。似てるけど。)
ヨドバシの広告誌というかフリーペーパーというかをもらってみる。と、スタパがコラムを書いていた。こんなところにもスタパ。
ちなみにスタパ、買い物はすべて自腹らしい。すげー。

投稿者 akita : 14:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月06日

紙折機

パンフレットというかリーフレットみたいなのを作ってみたくなってIllustratorと格闘しているわけですが、こうなると、やっぱりほしくなるのが、紙を三つ折にする機械。
こんなところをみると、業界用語がいろいろあるわけで、いまやりたい折方は、「巻三つ折」と言うらしい。
しかしさすがにこれを自動でやる機械はこんなのだけど、さすがに高そうだな・・・

と思ったら、こういう紙折のサービスを発見。巻三つ折だと500枚で2500円か。案外安いな。・・・と思ったら、これは印刷屋のオプションだった。さすがに紙折だけは無理か。

投稿者 akita : 09:56 | コメント (2) | トラックバック

2005年05月26日

冷やさなくてもいいプロジェクタ

最近は、電源をきるときに冷やさなくてもいいプロジェクタというのがあるようだ。
たとえばこんなのとか。SVGAでよければ10万円ぐらい。XGAで30万円くらい。世の中すすんどりますなあ。

投稿者 akita : 14:22 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月05日

ボイスレコーダ

ヨ○バシのポイントで、入手。有機ELディスプレイが、思ったよりカッコいい。
さらに思ったよりかなり軽い。肝心のボイスレコーダとしての性能は、追々。

投稿者 akita : 07:38 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月31日

ボイスレコーダ

最近ボイスレコーダがほしくなる。打ち合わせとか講演会とかで、なんとなく記録を残したくなる。(あとで聞くことなんてほとんどないんだろうけど)
順当ならボイスレコーダなんですが、けっこう高い。携帯オーディオプレーヤでも、おまけ機能でボイスレコーダ機能があるのもあって、おまけだから性能はイマイチらしいが、そこそこ使えるものらしい。で、あさってみる。
Rio Unite130なんか、いいんでないかい。

投稿者 akita : 10:13 | コメント (0) | トラックバック